先輩インタビュー
-
インターナショナル保育園八雲
みかみ先生 保育士
柴田学園大学短期大学部 2024年卒業
青森県出身

どうして今の仕事を選んだの?

自分が通っていた保育園の先生に憧れて、保育士を志すようになりました。

どんなふうに就活したの?

学校に届いていた様々な園のパンフレットをもらい、その中から気になる園をピックアップして見学しました。園見学では実際の雰囲気をよく確かめ、一番雰囲気の良かった園に就職を決めました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

学校に置いてあったベリーベアーのパンフレットをもらったことがきっかけです。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

ベリーベアーは園舎がとても綺麗で驚きました。そんな快適な環境の中で、子どもたちだけでなく先生方も楽しく保育をされていることが伝わってきて、とても素敵な園だと思いました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

綺麗な園舎はもちろん、何より保育をしている先生方が本当に楽しそうに子どもたちと関わっている姿に魅力を感じました。ベリーベアーでなら、自分もそんなふうに楽しく保育ができそうだとイメージを持てたので、就職を決心しました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

自分が園に馴染めるかなど人間関係が一番不安でしたが、一緒にペアを組んだ先生がとても優しく仕事を教えてくださり、すぐに毎日の保育が楽しく感じられるようになりました!

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

まだハイハイだった子が初めて立ち上がり、ついに歩けるようになったときは本当に感動しました!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

子どもに対しても職員や保護者の方に対しても、分け隔てなくいつも明るく楽しく接している素敵な先輩がいます。時には私が思いつかないような面白い視点から遊びを展開していて、とても尊敬できる先輩です。私も先輩のように、いつも明るく、保育の引き出しが豊富な先生になりたいなと思っています!

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

ベリーベアーは同世代の職員も多く、みんな仲が良いところが魅力です。子どもたちと保護者のみなさんのために、職員一丸となってがんばることができます!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

今はまず趣味を見つけることに取り組んでいます!

これからどんな人になりたい?

もっと遊びのレパートリーを増やしたいと思っています。先輩の保育やインターネットでも情報収集をしながら日々学んでいます。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

保育士の仕事は確かに大変なこともありますが、それ以上にやりがいに満ちた職業だと思います。毎日子どもたちの小さな成長を感じることができる、本当に素敵な仕事です。ぜひベリーベアーで一緒にがんばりましょう♪