先輩インタビュー
-
ベリーベアー東雲
まつの先生 保育士
九州ルーテル学院大学 2022年卒業
熊本県出身

どうして今の仕事を選んだの?

高校生時代に授業で受けた適性検査がきっかけです。適性検査では、保育士・幼稚園教諭が向いているという結果が出たんです。もともと子どもが好きだったこともあり、そこから保育の仕事について詳しく調べるようになりました。

どんなふうに就活したの?

私は3つの法人の園へ見学に行きました。園見学では、その園が最も大切にしている部分は何かを見て、自分の保育観と照らし合わせるようにしました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

大学時代の友人に誘われて、ベリーベアーの園見学に行ったことがきっかけです。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

ベリーベアーの園見学では、どの先生も笑顔で楽しそうに働いている姿が印象的でした。年齢の近い先生と1対1でお話しする時間も設けていただき、とても参考になりました。その先生が「とても働きやすいよ」といろいろなことを教えてくださり、ぜひこの園で働いてみたいと感じました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

見学の際にお話をした先生方の雰囲気がとても良かったことが一番の決め手です。子どもたちと接しているときも先生方には笑顔があふれていて、こんなに素敵な先生たちがいる園ならきっと安心だと感じたんです。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

入社してすぐの頃は、子どもたちも新しい環境に慣れずに泣いてしまうことが多かったです。私では子どもたちを落ち着かせることができず、先輩に任せる形になることもありました。私は、まずは遊びの中で子どもたちと積極的に関わるようにし、少しずつ信頼関係を築いていきました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

何よりも、子どもたちの成長を感じられる瞬間を心から嬉しく思います。これまでできなかったことができるようになり、「せんせい、できたよ!」と笑顔で話してくれる子どもたちが本当に可愛いです!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

以前、誰を頼ればいいかも分からなくなってしまうほど、落ち込んでしまった時期がありました。同期や他のクラスの先生、主任の先生、園長先生など園中の先生が手を差し伸べてくださって、本当に救われました。先生方のおかげで困難を乗り越えることができ、今は楽しく保育ができています!

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

保育士として確実に成長できる環境がベリーベアーの魅力だと思います。そのときの自分に必要なことを適切に学びながら、なりたい保育士像に向かって一歩一歩着実に成長することができる保育園だと実感しています!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

体力をつけたいと思いジムに通っています。休みで予定がない日は必ず行くように心がけています!

これからどんな人になりたい?

子どもたちの「やってみたい」という気持ちを大切にできる保育士になりたいです。そのためにも、子どもたちの成長や今興味を持っていること、些細な変化に気がつける保育士でありたいと思います。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

実習は大変ですが、必ず自分のためになります。記録を取ることだけにとらわれず、先輩保育士の動きを見たり、その保育にどういった意図があるのかを考えたりすることを大切にしてほしいと思います。子どもと実際に関わることのできる貴重な時間なので、何か一つでも学びに繋げられるといいですね!大変だと思いますががんばってください!時間はかかってもいいので、自分に合った保育園をじっくりと探してくださいね。