メニュー

 交通費サポート対象詳細はこちら

社会福祉法人粉浜福祉会 粉浜学園

保育士BOOKおすすめポイント

ちいさな「できた!」の積み重ねを大切に
自己肯定感をはぐくむ『心の保育』と
みんなで考え、そして実践できる『チーム保育』
子どもも大人も「できた!」=「楽しい!」
一緒にたくさんの「楽しい!」を集めましょう♪

イチオシポイント

保育・教育の特徴

一人ひとりの「できた!」を毎日見つけていく

小さな「できた」の積み重ねって素晴らしい!個々に寄り添い柔軟に関わる『心の保育』です。

働きがい

担任だけでなく、みんなで育てる「チーム保育」

たくさんの子どもたちの成長をみんなで感じて、喜び合える。子どもも保育士も成長できる保育。

働きやすさ

職員のワークライフバランスを重視

学期制を取り入れたメリハリのある保育だからこそ、休暇も充実。仕事もプライベートも大切に!

入社後支援・研修

いつでも、どんなことも相談しやすい

複数担任制&メンター制のほか、各学年のリーダーもいるので安心!みんなでサポートします◎

理念

保育理念

情操豊かに協調性・創造性に富んだ人間形成

方針・目標

保育方針

子どもの心を大切にする「心」の保育
子どもの成長に即したきめ細やかな保育
「優しさ」と「愛情」の保育

目指す子ども像

各家庭であたたかく安心して生活できる環境の中にあったお子様たちが入園します。
保育園も家庭と同じくらいあたたかく安心できる生活の場を提供しなければなりません。
それには優しく愛情もって保育することが大事と考えています。

当園の保育方針は「子供達の心を大切にする保育」

心の保育を基本として、情緒豊かに協調性・創造性に富んだ教育や保育を保育方針としています。
子どもたちの「ふしぎだなぁ」「なんでだろう」という好奇心を高める教育を大切にしています。

法人概要

法人名 社会福祉法人粉浜福祉会
法人住所 大阪府大阪市住之江区粉浜3-10-29
設立年 1952年4月
事業内容 保育施設の運営
施設数 1箇所
従業員数 46名(2023年4月時点)
特記事項

園紹介インタビュー

粉浜学園 副主任 松中 妙子

子どもも大人も、一人ひとりの
「できた!楽しい!」を大切にする保育園です

どんな保育・教育をしていますか?

子どもたちの発達・成長の過程は様々です。同じ年齢や月齢の中でも、成長が早い子ものんびりの子もいます。 また、外国籍で日本語での意思疎通が難しい子や、発達が気になる子もいます。私たちが大切にしているのは、一人ひとりに寄り添い、日々の「小さなできた」を見つけていくこと。保護者と先生みんなで見守り、その子に合わせたゴールを目指します。それぞれの好奇心や探求心を伸ばせるよう、講師による英語・音楽・体育活動なども幅広く保育に取り入れています。

園で過ごす子どもたちの様子は?

いろいろなことに興味を持ち、たくさんのアイデアも出してくれます。2月の生活発表会では、5歳児がオペレッタを披露します。先生が考えた台本をもとに、練習をしているうちに出てくる子どもたちオリジナルの台詞や振付をどんどん取り入れていますよ。また、発達の気になる子どもも一緒に生活していて、子ども同士で自然にサポートをする姿も見られます。オペレッタの練習でも小さな声でお友だちの出番を呼びかけ、上手にできたときにはみんなで一緒に喜んでいます。

園で働く人たちの様子は?

保育にまっすぐに向き合っている先生方です。意見交換の場もこまめに設けながら、若い先生も不安や意見を言えるように、周りから積極的に声をかけ話しやすい雰囲気づくりをしています。職員の間に信頼感が育まれているからこそ、保育の進め方なども真面目に話し合い、意見が違っても互いに受け止め、より良い方向へ向かうことができています。6園を見学して一番仲が良さそうだったからと、粉浜学園に入職を決めてくれた新卒の職員も働いていますよ。

どんな園にしていきたいですか?

一人でも多くの方に、粉浜学園に自分の子を預けたいと思っていただきたいです。そのためには、働く先生たちが「毎日楽しい!」と思えることも大切。私も学年リーダーとして、日々の保育や行事に子どもたちの「やってみたい!」を取り入れつつ、先生たちの想いも実現できるようサポートしています。先生それぞれの目標や「できた!」も大切にするのが私たち粉浜学園です。学生さんにも、ここでやりがいを持って楽しく保育をしてみたい!と思ってもらえたらうれしいですね。

園見学で見てほしいところは?

とにかく粉浜学園の全部を見てほしい!という思いでいっぱいです。ぜひ、どんなところに興味があるのか教えてくださいね。気になることや不安に思うことは何でも気軽に質問してください。みなさんが知りたい内容に応じて園の中もご案内しますし、どんなことでもしっかりお答えします!見学の際には先輩保育士との座談会も準備していますよ。気になることは何でも相談してみてくださいね。もしお話ししてみたい先輩保育士がいればその場で指名も大歓迎です!

学生へのメッセージをお願いします!

実習に行ってみて「上手くできなかった」「本当に現場でやっていけるのかな」と不安になってしまった方もいらっしゃると思います。そういった方もぜひ粉浜学園に来て、1日保育体験をしてみてください。実習だけの経験で、自分は保育士に向いていないと決めてしまうのは本当にもったいないです!私自身も 学生のときは実習を経験して進路に悩みましたが、粉浜学園に出会えて今も保育士を続けています。きっと視野が広がると思いますよ。いつでもみなさんをお待ちしています!

主活動の一例

保育士が子ども一人ひとりの発達をよく観察し、その子の行動や言葉の意図を考えながら、できることを少しずつ増やしていけるように促します。0歳児でも、子どものしぐさなどから思いを汲みとり丁寧に関わります。1・2歳児はお友だちとの関わりも増え、トラブルが起きることもありますが、そこから成長を促せるような言葉がけをしていきます。2歳の冬からは当番活動が始まり、みんなの前でのあいさつや、製作活動での道具の配布を担当します。更に幼児になると、名前の書いてあるものをそのお友だちに渡したり、話し合いの司会進行をしたりと、自分たちでできることが増えてきますよ。

1日の流れの一例

0・1・2歳児
7:00 7:30 開園/順次登園/合同保育
9:00 9:30 朝礼/おやつ
10:00 設定保育/トイレ練習
11:00 絵本・紙芝居/11:30 昼食
12:00 トイレ練習/12:30 午睡
15:00 起床/トイレ練習/おやつ
16:00 順次降園
18:00 18:30 保育終了
3・4・5歳児
7:00 7:30 開園/順次登園/合同保育
9:00 9:30 朝礼
10:00 設定保育
11:00 自由遊び/園庭遊び
12:00 昼食/園庭遊び
14:00 午睡
15:00 起床/おやつ
16:00 順次降園/合同保育
18:00 18:30 保育終了

行事の一例

お泊り保育

子どもも先生も楽しめる行事が盛りだくさんですが、中でも5歳児クラスが夏に行っているお泊り保育は、子どもたちの大きな成長を感じられる行事です。

日中は製作やスイカ割りをして、夜はランタン作りや影絵遊びなどを楽しみます。初めてのお泊りにドキドキして「ママがいなくても寝られるかな…」と言っていた子どもたちも、お友だちと元気よく過ごし達成感も感じられる大切な機会です。

4月 入園式/クラス懇談会(3・4・5歳児)
5月 内科・歯科・眼科検診/ポン菓子/親子遠足(3・4・5歳児)
6月 親子遠足(0・1・2歳児)/ビデオ参観(0・1・2歳児)/個人懇談会(0・1・2歳児)/遠足(3・4・5歳児)
7月 七夕会/夏祭り/個人懇談(3・4・5歳児)/宿泊保育(年中・年長希望者)
8月 夏季自由保育(縦割り保育)
9月
10月 運動会/内科検診/ハロウィンパーティー/遠足(3・4・5歳児)
11月 園外保育(3・4・5歳児)/七五三参り(3・4・5歳児)/作品展(3・4・5歳児)
12月 お餅つき/クリスマス会/ビデオ参観(0・1・2歳児)/個人懇談会・保育参観(3・4・5歳児)
1月 個人懇談会(0・1・2歳児)
2月 節分/生活発表会
3月 ひなまつり/卒園遠足・クラス懇談会・卒園式(3・4・5歳児)

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。