保育士を目指す学生向けの求人サイト

社会福祉法人 愛佳会こでまりこども園 天王寺/こでまりこども園 あわざ

採用担当インタビュー

採用担当 池藤 友美

職員の幸せを一番に考えている法人です

働いているのはどんな人たち?

若い先生たちが中心となって、日々明るく元気に保育に取り組んでいます。「もっと子どもに寄り添いたい」「こんな関わり方を試してみたい」など、学ぶ意欲やチャレンジしたい気持ちが強く、みんな真っすぐ一生懸命です!年齢や経験に関係なく、新しいアイデアや提案も、みんなで前向きに受けとめながら形にしていくチームワークがあります。園長先生もとても優しく、子どもたちから慕われているのはもちろんのこと、親身になって先生たちの相談に乗ってくれますよ。

新人育成支援・キャリア支援は?

研修は新人だけでなく、みんなのスキルアップを目指して全体で行っています。内容はパソコン研修や保育に関する研修の他、キャリアアップ研修などもあります。職員の負担にならないようオンラインや動画視聴なども取り入れ、就業時間内で終えられるようにしています。また、一人ひとりの状況に応じて個別の研修に参加し学ぶことも可能です。1年目は先輩の先生と組んで保育をしていきますし、園長先生にも相談しやすい雰囲気なので安心です。年に数回面談も行っています。

園見学・説明会で見てほしいところは?

先生方の優しい雰囲気や、子どもたちのことをしっかり見て丁寧に関わっている様子を見てほしいです。園見学では、時間が合うときは若手の先生方とお話しできる時間を作っています。ぜひ、いろいろなことを聞いてくださいね。それから体験教室にも注目してみてください。体験教室は、子どもたちの興味を広げたいという想いから保育に取り入れています。リーベ運動遊びという独自のストーリープログラムや、跳び箱・鉄棒などの体育、音楽などもありとても楽しいんですよ。

学生へのメッセージをお願いします!

できるだけたくさんの園を見て、自分の「好き」を見つけてください!いろいろな園を見ているうちに「自分が何を大切にしているのか?」「どんな保育をしていきたいのか?」ということも分かってくると思います。これからの人生を楽しく過ごすために、たくさんの園を見て、その中で私たちと一緒に働いてみたいと思ってもらえたらとっても嬉しいです!保育って楽しいな、やってみたいなという気持ちがある人はぜひ夢を叶え、素敵な保育者になってほしいなと思います。

基本情報

職種 保育士
応募資格 保育士(取得見込み可)
雇用形態 正職員
勤務エリア 大阪府大阪市
給与 【四大卒】
月給:243,489円
《内訳》
基本給:167,000円
シフト手当:27,000円
固定残業代:16,989円
処遇Ⅲ・人勧手当:20,500円
調整手当:12,000円

【短大・専門卒】
月給:239,189円
《内訳》
基本給:163,000円
シフト手当:27,000円
固定残業代:16,689円
処遇Ⅲ・人勧手当:20,500円
調整手当:12,000円
住宅手当
社宅制度
引越し支援等
大阪市の宿舎借り上げ制度利用可能
その他手当 通勤手当(月25,000円まで)
賞与 年2回(初年度1.5ヶ月、2年目以降3.0ヶ月)
昇給 年1回
モデル月収
・年収
初年度年収:約3,300,000円
職員給食 職員給食あり(1日320円)
福利厚生 社会保険完備(健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険)
退職金共済
インフルエンザ予防接種補助
エプロン貸与
キャリアアップ研修補助あり
勤務時間 平日・土曜 7:30~19:00
7.75時間勤務のシフト制(基本は8:45~17:30)

◎有給取得、残業なし、持ち帰り仕事なしなどの働きやすさを推進しています。
休暇 年間休日 115日
週休2日制(土曜日月1~2回、日曜日、祝日 ※土曜は3週に1回出勤あり)
夏季休暇 3日
年末年始休暇 7日
有給休暇(初年度10日)
育休・産休・介護休暇制度
新人向け支援
研修制度
【多様な研修】
オンライン研修、園内研修など、業務時間内に受講できる研修がたくさんあるため、自分の時間を大切にしながらスキルを高められます!

【先輩とペアを組んでスタート】
1年目は先輩の先生と組んで保育に入り、先輩が丁寧に仕事を教えますのでご安心ください。

【定期的な面談】
年に数回の面談を通して、悩みや困りごと、キャリア形成についてもしっかりヒアリングしていきます。

【ほっとする休憩室】
おしゃれな休憩室でしっかり休憩できます。フリードリンクもありますよ♪
その他キャリア
アップ支援
【各種キャリアアップ研修など】
一人ひとりの状況に応じて、個別の研修に参加し学ぶことができます。先生たちのスキルアップを応援しています!
特記事項

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください