保育士BOOKおすすめポイント
地域と関わり、広がる保育!広がるキャリア♪
子育て支援に関わる事業を多岐に渡って展開する『厚生館福祉会』
保育士資格を活かしたキャリアに迷ったときは、ぜひ相談してくださいね♬
イチオシポイント
保育・教育の特徴
地域と関わり、広がる保育
音楽を通した交流など各地域に合わせた保育。自然体験・英語・絵画など興味を広げる機会も♪
働きがい
たくさんの学び・活躍の場
子どもに関わるさまざまな施設や支援を展開する法人。学び・チャレンジし続けられます◎
働きやすさ
長く、楽しく働ける職場
一人暮らしもしっかりサポート!休みが取りやすく、職員の声を反映した福利厚生です♪
入社後支援・研修
先輩や同期と一緒にがんばれる
複数担任制でスタート!入社前・入社後の手厚い研修で同期とのつながりも築けるので安心◎
理念
【法人理念】
『至誠』
~まごころこめて~
ひとりひとりと誠実に向き合う
子どもだけではなく
すべてのひとにむけて
私たちは、至誠の心を大切に
保育に向き合っています。
方針・目標
【法人方針】
夢
豊かな感性・創造性の芽を養い、子どもの夢をはぐくむ
愛
自然・生命に愛情を持ち、思いやりの心を育てる
育ち
食べ・遊び・眠り、心身ともに健康な子どもを育てる
学び
人生に必要な知恵を学び、生きる力をはぐくむ
目指す子ども像
保育園でのさまざまな経験を通して、自分に自信を持ってほしいと思います。それが、自分の気持ちや意見を相手に伝える力、新しいことに積極的に挑戦する力、困難に立ち向かい乗り越える力にもなっていくと思います。
法人概要
法人名 | 社会福祉法人 厚生館福祉会 |
---|---|
法人住所 | 神奈川県川崎市多摩区菅稲田堤1-11-8 (法人本部および事務局:神奈川県川崎市多摩区菅稲田堤1-10-1) |
設立年 | 1974年1月 |
事業内容 | 保育所の運営/小規模保育事業/一時保育事業/乳児院の運営/地域子育て支援拠点事業/児童家庭支援センターの運営/放課後児童健全育成事業/地域子ども・子育て活動支援助成モデル事業/川崎市ひとり親家庭等生活・学習支援事業 |
施設数 | 18施設(認可保育園 13/小規模保育所 3/乳児院 1/学童 1) |
従業員数 | 605名 |
特記事項 | ▼公式ホームページはこちら 社会福祉法人 厚生館福祉会 ▼公式YouTubeチャンネルはこちら Youtube配信を見て厚生館福祉会を知ろう ▼公式LINEはこちら LINEで園見学をもっと気軽に ▼公式ZOOM EN見学コネクトはこちら 学校、おうちにいながら園見学 |
園紹介インタビュー
-
宮前空翠保育園 園長 藤原 由佳
みんなで作り上げる保育園、そして
みんなの“居場所”です。
どんな保育・教育をしていますか?
「笑顔、元気、いっしょに」が園の目標です。行事も含め、すべてが日常の保育の延長にあるということを心がけています。クラス保育が基本ですが、2〜5歳児クラスはパーテーションで区切っているのでいつでもクラスをつなげられ、子どもたちが自由に行き来するなどにぎやかな環境です。園庭で野菜を栽培したり、複数人いる栄養士が各クラスの担任と連携したりと食育活動にも力を入れていますよ。ICTも導入し、効率化や保護者とのやり取りの可視化にも取り組んでいます。
園で過ごす子どもたちの様子は?
自分に自信を持っている子が多いと感じます。安心できる環境でのびのびと過ごし、自分の気持ちを自分の言葉で伝える力が育まれています。近年は状況を見ながらの実施にはなっていますが、地域交流も活発です。近くの姉妹園との交流や、地域の畑をお借りしての芋掘りなども行っています。また、近くにはマンションが多く立ち並んでいるので、マンションに住む方々から交流のご提案もあり、今後は絵本の貸し借りや歌を発表する機会などが持てたらと考えています。
園で働く人たちの様子は?
「自分らしさ」を大切にしている先生方が多いです。年齢層が幅広く、一人ひとりの個性が生きるように、活発にコミュニケーションを取りながら保育をしています。研修だけでなく、さまざまなグループを編成して意見交換の場を設けていますよ。また、月に1回の会議ではできるだけみんなが参加し、同じワークや研修をします。私自身も「園長自らが足を運ぶこと」をモットーにしていて、伝達ノートや会議を活用しながら、先生たちと同じものを見て聞くようにしています。
どんな園にしていきたいですか?
困ったときには子育ての相談に来て頂けるような、地域に愛され、頼られる保育園でありたいです。よく、他の人に迷惑をかけないようにしましょうと言われますが、そうではなく、「互いに頼り、補い合うような関係性」が大切だと思っています。地域と園が交流を重ね、そのような関係性であれたらうれしいですね。さまざまな人々を分け隔てなく受け入れる、子どもにとっても保護者にとっても、そして地域の方々にとっても居心地の良い保育園でありたいと思っています。
園見学で見てほしいところは?
園見学では、ぜひ当園の普段の様子を見て頂きたいです!保育士も子どもも無理をしていない、自然な日常のやり取りを見て頂くと、園の雰囲気や良さが一番よく伝わると思います。関わる人みんなが「笑顔で、元気に、いっしょに」過ごしている姿をじっくり見てくださいね。また、子どもたちが思いきり走り回って遊び、野菜を育てている立派な園庭も当園の自慢です。子どもたちがとっても素敵な環境で過ごしていることも知ってもらえたらうれしいです。
学生へのメッセージをお願いします!
いろいろな園を見ることが大切だと思います。園を訪れることで、先生や子どもたちの普段の様子が分かるはずですよ。また、社会人になると、学生時代に比べればやはり自由な時間が限られてしまう人が多いかと思いますので、思いっきり学生生活を楽しんで、積極的にいろいろなものに触れておくのも良いと思います。学生時代の楽しい経験やがんばりが、保育の引き出しになったり、困難に直面したとき前に進む力になったり、きっと未来のあなたを助けてくれますよ。
主活動の一例
乳児は安心できる場所で、安心できる人と好きな遊びをして過ごせる愛着保育を大切にしています。また、園庭が起伏のある地形をしているので、少し歩くだけでも身体づくりにつながります。季節の草花に触れ、その感触を楽しむなど戸外遊びが中心です。他にも、わらべ歌や音楽遊びを楽しんだり、幼児になると外部講師を迎えて造形・言語・運動・音楽といった4分野の表現活動に取り組み、さまざまな体験をすることを大切にしています。
※主活動や一日の保育の流れは園によって異なります。
1日の流れの一例
7:00 | 開園/順次登園/早朝保育 |
---|---|
9:00 | 登園完了/午前おやつ/主活動(戸外活動・製作活動等) |
11:00 | 給食 |
13:00 | 昼寝 |
15:00 | 目覚め/午後おやつ |
17:00 | 順次降園/夕方保育 |
18:00 | 延長保育 |
20:00 | 閉園 |
7:00 | 開園/順次登園/早朝保育 |
---|---|
9:00 | 登園完了/朝の会/主活動(散歩・戸外活動・表現活動等) |
12:00 | 給食 |
13:00 | 昼寝 |
15:00 | 目覚め/おやつ |
17:00 | 順次降園/夕方保育 |
18:00 | 延長保育 |
20:00 | 閉園 |
行事の一例
Tシャツ作り
どの行事でも、日常の経験を大切にすること、行事に取り組む過程を楽しむことを大切にしています。運動会やお店屋さんごっこも、子どもが主体的に取り組み、アイデアを出しながら作り上げていきます。宮前空翠保育園の伝統行事になっている「Tシャツ作り」も過程を楽しむ行事のひとつ。幼児が参加し、自分で柄を決めて、染粉でTシャツを染め上げ、自分のオリジナルの一枚を作り、お店屋さんごっこなどの行事や遠足などで着用しています。
4月 | 入園式/懇談会(2~5歳児) |
---|---|
5月 | |
6月 | 懇談会(0・1歳児)/歯科検診 |
7月 | 夏祭り/お泊まり保育(5歳児) |
8月 | |
9月 | 防災教育(3~5歳児) |
10月 | 親子運動交流会/芋ほり(3~5歳児) |
11月 | |
12月 | すくすく発表会(3~5歳児) |
1月 | |
2月 | 懇談会/人形劇 |
3月 | 卒園式/お別れ会/お別れ遠足(5歳児)/交通安全教室 |