採用担当インタビュー
-
人材開発部 採用課 主任 山崎 薫
子どもも大人も「ありのままの自分」で
『自分らしく輝ける場所』
園紹介インタビューの先生はどんな人?
園長自身がとても楽しそうで、とにかくいつも笑顔です。どんな時も子どもたちや保護者、保育士やスタッフ、そして地域の人達にとって、最善は何かと考えて行動しています。園長は、人に向ける眼差しが温かいです。そして、子どもを楽しませるだけでなく、周りの大人、自分も”楽しむ”ということに徹底しています!だからこそ笑顔の多い園なのだと思います。
新人育成支援・キャリア支援は?
1年目は1年目研修、2年目は2年目研修を用意しています。 また、年間100種の研修があり、自分のスキルや経験に合わせて研修を受講することができます。研修では、姉妹園とのスタッフ交流ができると同時に、各園の活動を共有することもでき様々な保育のアイデアや展開方法も学べます。
園見学・説明会で見てほしいところは?
とにかく子どもたちが園でどのように過ごしているのか、保育士やスタッフが子どもたちにどんな声掛けをしているのかまた日常の姿を見てもらいたいです。それを通して園の取り組みや方針、大切にしていることなどを感じてもらえると思います。子どもたちも大人も、みんなが笑顔いっぱいの園です。少しでも私たちの楽しんでいる様子が伝われば嬉しいです。
学生へのメッセージをお願いします!
まずは、楽しんでください!年齢が近い1年目だからこそ、子ども目線が得意なはずです。子どもと一緒に楽しんでみてください。そして失敗を恐れず、やってみましょう。失敗からは学ぶことは多いです。「なぜダメだったのか」と考え、「こうしてみよう」とつなげることが大切。すぐに出来なくて当たり前、毎日1つ新しいことを覚えたら1年で365の成長があります。経験を積み重ねることで必ず成長した自分に出会えます。
基本情報
職種 | 保育士 |
---|---|
応募資格 | 保育士資格取得見込 又は 保育士資格保有者 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務エリア | 北海道/東京/神奈川/埼玉/千葉 |
給与 | 【東京都23区内】 月給:267,000円~ (基本給:180,000円 + 各種手当) 【東京都23区外・神奈川】 月給:257,000円~ (基本給:180,000円 + 各種手当) 【埼玉】 月給:255,000円~ (基本給:180,000円 + 各種手当) 【千葉県】 月給:235,000円~ (基本給:180,000円 + 各種手当) 【北海道】 月給:222,000円~ (基本給:165,000円 + 各種手当) ※市区町村独自の処遇改善、行政手当は別途加算となる場合あり ※残業が発生した場合は、1分単位で別途時間外手当支給 ※専門・短大・大学問わず上記の金額です |
住宅手当 社宅制度 引越し支援等 |
・住宅手当 ・社宅制度(キッズライフ独自の制度) ・行政の宿舎借上げ支援制度 月額家賃0円~ 会社負担あり:初期費用(礼金・敷金、仲介手数料)、更新料、引越し費用(上限100,000円)※社内規定あり |
その他手当 | 通勤費支給(上限6ヶ月 216,000円) |
賞与 | 年2回(7月、12月) ※3ヶ月/年 |
昇給 | 年1回 |
モデル月収 ・年収 |
|
職員給食 | なし |
福利厚生 | 【補助/手当/その他】 ・社会保険完備(健康・厚生・労災・雇用) ・ひとり親手当 ・ひとり親特別応援手当 ・退職金制度 ・雇用形態の変更(正社員⇔パート) ・産前産後休業 ・インフルエンザ予防接種補助 ・定期健康診断 ・結婚祝金/出産祝金/慶弔金 ・確定拠出年金 ・持株会 ・社員紹介制度 【プライベートに嬉しい】 ・福利厚生サービス優待アプリ(クラブオフ) ・テーマパーク割引 ・会員制プライベートリゾートホテル割引利用(エクシブ) ・軽井沢保養所 【HITOWAグループの制度】 • HITOWAグループ内サービス社員割引 おそうじ本舗(エアコン・キッチンクリーニングなど)、靴専科(靴・バッグ・ジャケットのクリーニング及び修理) • サークル活動補助制度(野球・フットサル・テニス・フィッシング・etc) |
勤務時間 | 7:00~20:30 ・実働8時間シフト制(施設により開園閉園時間が異なります) ・休憩60分 |
休暇 | ・年間休日123日程度 ・週休二日制(日・祝日・その他週1日) ※土曜日出勤は月1回程度(振替休日あり) ・年末年始休暇 ・有給休暇(初年度16日) ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・時間短縮制度(時短勤務) ・子の看護休暇 ・特別休暇(結婚・出産・慶弔) ※上記年間休日には年末年始休暇含む ※有給休暇は初年度6月1日に3日、入社半年後に13日付与されます。 |
新人向け支援 研修制度 |
・新入社員研修 ・1年目研修(1年を通して保育の知識・スキルを学びます) 【研修内容】 ・ビジネスママナー ・理念、方針、保育姿勢 ・保育の基礎、声かけ ・保健衛生 ・連絡帳の書き方 ・保護者対応 ・手遊び、わらべうた ほか 研修は全て業務時間内に実施しています。 新入社員研修手当あり |
その他キャリア アップ支援 |
・絵本検定(希望者が年間受講/某大学講師による研修) ・キャリアアップ研修実施企業(東京都の認可を受け実施している研修) ・保育士資格取得支援 |
特記事項 | 【定員】 12~132名(平均定員数60名) 小規模・中規模保育園を中心に幅広い施設があり、自分にあった保育施設を選べます。 【配属について】 配属希望可(実績:2018年以降100%希望通りに配属) |