採用担当インタビュー
-
社長 髙橋 環
職員一人ひとりのこころに寄り添い、
こころを育てる会社です。
働いているのはどんな人たち?
どの園の先生たちもみなさん元気いっぱいです。全員で協力し合って、気持ち良く働ける環境づくりをしています。年齢層は若い方からベテランの先生まで幅広く、男性の保育士もいて、個性豊かな会社です。私が園へ訪問するとあたたかく出迎えていただき、いつもやわらかい雰囲気が素敵です。私は園をサポートする役割を担って訪問をしていますが、どの園でも先生たちに会うと、こちらの気持ちがパッと明るくなるんです。私たちのほうが元気をもらっているなと感じます。
新人育成支援・キャリア支援は?
ミルクの作り方など0歳児の研修や、受け持ちクラスの年齢ごとの研修、キャリアアップ研修、主任研修などステップに応じた研修をたくさん用意しています。本社からの一方通行な研修にならないように、現場の声を拾い上げ反映することを大切にしています。新卒の方は必ず先輩が一緒に保育に入り、丁寧に教えていきますので安心してください。GW明けなどに新卒で集まる機会も用意していて、同期で交流し、子どものことを話したり悩みも相談し合える環境づくりもしています。
園見学・説明会で見てほしいところは?
説明会では、チャイルドステージが会社として、子どもや保護者、そして職員にどんな想いを持って保育園を運営しているか知っていただければと思います。カリキュラムの内容だけでなく、それがどういう想いで取り入れられているか、ということにも注目してみてください。代表が会社の想いをお伝えする場や、施設長が園のことをお話しする場も準備しています。基本的には、いくつかの園を見学してもらっています。様々な園の話を聞いて、直感も大切にしながら自分に合う園を見つけてくださいね。
学生へのメッセージをお願いします!
勉強や実習など大変なこともあると思いますが、子どもたちのかけがえのない人生に携わる仕事に就けることを楽しみに、がんばってほしいと思います。保育士の仕事は絶対楽しいです。保護者対応が怖いという声も耳にしますが、そんなことはありません。園長先生もいれば、先輩もいますし、研修もあります。笑顔があれば大丈夫!怖がらず、安心して来てください。学生時代には様々な経験をすることも大切だと思います。苦手なことではなく、好きなこと、得意なことに目を向けてがんばってくださいね。
基本情報
職種 | 保育士 |
---|---|
応募資格 | 保育士資格 取得予定者・保持者 新卒・既卒対象 |
雇用形態 | 正規職員 |
勤務エリア | 東京都:台東区/大田区/墨田区/江東区/足立区 |
給与 | 【短大・専門卒】 月給:260,000円 《内訳》 基本給:190,000円 資格手当:25,000円 保育士特別加算:10,000円 処遇改善手当:19,000円 固定残業手当:16,000円 【四年制大学卒】 月給:262,000円 《内訳》 基本給:190,000円 資格手当:25,000円 保育士特別加算:10,000円 職位加算:2,000円 処遇改善手当:19,000円 固定残業手当:16,000円 ※いずれも固定残業手当は月8時間相当分です。職員研修や職員会議などスキルや経験UPに活かせる時間です。 全体の残業は平均で7時間弱、残業の有無にかかわらず8時間分の残業代として支給。 月8時間を超える時間外労働についは別途支給いたします。 |
住宅手当 社宅制度 引越し支援等 |
・借上げ社宅制度(月額13,000円) 専門の不動産会社がご希望に応じてお部屋を探します。 仲介手数料、更新料はすべて会社負担 ・住宅手当 ・引越し手当(上限50,000円) ※いずれも規定あり |
その他手当 | 時間外手当/残業手当 深夜労働手当 経験・資格手当 役職/職務/職能手当 交通費(全額支給) |
賞与 | 年3回 8・12月・期末(2年目保育士 基本給の3.8ヶ月分) ※2023年実績 ※初年度は冬の賞与から支給 |
昇給 | 年1回(昇給率:0.70~1.50%) |
モデル月収 ・年収 |
【2年目保育士】 月額:265,000円 年収:3,900,000円(2023年度実績) ※別途、交通費、住宅手当等 |
職員給食 | |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) 退職金制度 慶弔金支給制度あり 制服貸与 |
勤務時間 | シフト制 7:00〜20:30の間で実働8時間、休憩1時間 ※保育園の区ごとや認可保育園、認証保育所などの違いで開所時間が異なります。 7:00開所、7:15開所、7:30開所がございます。 19:00閉所、19:15閉所、20:30閉所がございます。 |
休暇 | 年間休日123日 週休二日制(日・祝・その他1日休み。土曜日開園保育所は月1~2回出勤あり。土曜日勤務の場合は、平日振休となります) 年次有給休暇(半年勤務後に10日付与) 年末年始休暇 産前産後休暇 育児休暇 慶弔休暇 介護休暇 配偶者出産休暇 子の看護休暇 結婚休暇 |
新人向け支援 研修制度 |
園内研修や園外研修など、学びにたい気持ちを応援しています。 他施設との交流も兼ねて年齢別研修など定期開催し、その時期での子どもの様子や遊びの展開、環境の設定など疑問や悩みなども共有しながら、保育のスキルUPが目指せます。 |
その他キャリア アップ支援 |
各種研修あり |
特記事項 |