先輩インタビュー
-
キッズガーデン足立綾瀬
みゆ先生 保育士
東京未来大学 2020年卒業
栃木県出身

どうして今の仕事を選んだの?

弟が生まれてお世話をするようになったことと、自分が通っていた保育園の先生のことが大好きで憧れていたことがきっかけです。自分も先生のように子どもたちに憧れられる保育士になりたい、かわいい赤ちゃんとたくさん遊んで、成長を見守りたいと思うようになりました。

どんなふうに就活したの?

就活では、そもそも求人情報の探し方が分からないという状態からスタートしました。求人情報サイトを頼って、いろいろな園の情報を見ましたが、見れば見るほど迷ってしまって…情報を取捨選択して自分で決めるのはとても難しいなと痛感しました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

求人情報サイトでたまたま見かけたのがキッズガーデンでした。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

本格的な幼児教育「キッズプレッププログラム」があることが魅力的でした。子どもたちの可能性を広げてあげられるような保育ができるのがいいなと感じました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

人間関係や保育の進め方などでも不安はたくさんありました。現場の先輩方はとても優しく私もすぐに馴染むことができ、保育での悩みなども親身になって相談に乗ってくださったので、新人の私でも安心して働けました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

乳児クラスの保護者の方から、「子どもがお家でもみゆ先生のお話しをしてくれるんですよ」と教えて頂けたときはとてもうれしかったです!私のことを慕ってくれているんだなぁということが分かって、とってもほっこりしました。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

先輩から「みゆ先生がいると安心できる」と言って頂けたことが忘れられません。まだまだがんばらなければと思っていたので、今の自分の姿やがんばりを認めて頂けて感動しました。しっかりがんばりを見てくださる先輩がいることで、これからももっとがんばりたいなと思えて、励みにもなりました。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

人間関係にぎすぎすしたところが全くなく、みなさんとっても素敵な方々で仲良しなので、ここで働けて良かったなぁと感じます。困ったことはすぐに相談できるので、新人でも安心できる環境だと思います。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

アイドルが好きなので、推しを応援するのに忙しいです!

これからどんな人になりたい?

いつまでも子どもたちの記憶に残るような素敵な先生になりたいです。私自身が自分の保育園の先生に憧れたように、私が関わった子どもたちの中にも、私の姿を見て保育士の仕事に憧れてくれる子がいてくれたら幸せですね。小さな頃の記憶は一生の宝物だと思うので、これからもあたたかい思い出が作れるようにがんばりたいです。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

実習での経験は、就職後もとても役に立ちます。学生のうちから、貴重な機会を無駄にしないようしっかり学んで、素敵な保育士さんになってほしいなと思います。きっと今のがんばりが、将来の自分を助けてくれるお守りになると思いますよ!