先輩インタビュー
-
ニチイキッズさいたま保育園
すず先生 保育士
越谷保育専門学校 2019年卒業
埼玉県出身

どうして今の仕事を選んだの?

もともと子どもが好きで、子どもと関わる仕事がしたかったので、保育の仕事を目指すようになりました。

どんなふうに就活したの?

就職活動をスタートしたのは、専門学校2年次の1~2月頃ですが、
いろいろな園がある中で、実際に見学に行ったのは一番の候補だった「ニチイキッズ」の1園だけです。
就活中はいろいろ悩むこともありましたが、自分なりに頑張りました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

今勤めている「ニチイキッズさいたま保育園」は、学校の実習で行ったことがきっかけで知りました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

働いている先生たちがハキハキしていて、活気のある職場だと思いました。また実習や見学で分からないことがあったとき、私の質問にとても丁寧に答えて下さったので、相談しやすい環境だと感じました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

先生同士の仲が良いところも魅力に感じ、ぜひここで働きたいと思うきっかけになりました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

最初は新しい職場に馴染めるかとても不安でした。でも先輩の先生たちがあたたかく迎え入れて下さったおかげで、不安な気持ちもなくなっていきました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

子どもたちから「先生ありがとう」と言われたときはうれしいです。感謝されるとこちらも元気になりますし、感謝の気持ちを言葉で伝えることができる子どもたちの素直さが可愛いです。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

毎日の送迎のときなど、保護者の方から園のことや子どものことでいろいろ質問を受けることがあります。そんなとき、先輩の先生たちがどんな質問にも即座に答えている姿を見て、私もこんな先輩のようになりたいと思います。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

入社前から相談しやすい職場の雰囲気に惹かれていましたが、実際に働き始めてからもその印象は変わらず、何でも話せるとても働きやすい環境だと感じています。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

大好きなテーマパークに行き、ショーパレードを楽しむことです。

これからどんな人になりたい?

常に子どもたち一人ひとりのことを気に掛け、子どもの様子を見て体調や心の変化にいち早く気づいてあげられる保育士になりたいです。そして子どもがつらいときや、相談できずに困っているときは、手を差し伸べてあげられる保育士を目指したいです。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

まずはいろいろな園の情報を集めることが大切だと思います。そして情報だけでは園の様子が分からないので、ぜひ見学に行ってみて下さい。気になる園すべてに見学に行くのは無理かもしれませんが、ちょっと外からのぞいてみるだけでも、園の雰囲気が感じられるかもしれません。皆さんが良い園と巡り会えるよう願っています。