先輩インタビュー
-
ことぶき保育園
はしもと先生 保育士
横浜保育福祉専門学校 2023年卒業
神奈川県出身

どうして今の仕事を選んだの?

幼稚園に通っていた頃、いつも優しく接してくれる担任の先生のことが大好きでした。そんな先生に憧れて、自分も幼稚園か保育園の先生になりたいと思ったのがきっかけです。

どんなふうに就活したの?

学校で開催された合同説明会に参加しました。合同説明会は一度にいろいろな法人のお話を聞くことができて、様々な保育や園の違いを知ることにもつながりました。その中でも特にことぶき保育園に心惹かれて、園見学を申し込みました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

学校の合同説明会に神奈川県労働福祉協会も出展していて、そこでお話を聞いて初めて知りました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

見学では、園長先生が分かりやすく法人のことや園のことを説明してくださいました。福利厚生や研修制度など、保育士が働きやすいように配慮されているのも良いなと感じました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

働きやすさが一番の決め手になりました。福利厚生もしっかりしていますし、年間休日や休暇も他の保育園に比べて多く魅力に感じました。また、メンター制度や研修なども充実していて、さらにその先のキャリアアップの制度も整っているので、ここでなら長く働きながら着実に成長できると考えました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

最初はやっぱり人間関係が不安でした。園に馴染めるかどうか心配で、出勤時はすごく緊張していましたね。でも、先輩方のほうからいつも気さくに話しかけていただいて、すぐに楽しく過ごせるようになりました!

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

子どもたちに「先生大好き!」と言ってもらえることが一番嬉しいです。いろいろな子どもたちから言ってもらえますが、その度にとても幸せな気持ちになります。一人ひとりの子どもたちが本当に大切な存在なんだと感じられますね。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

初めての行事がすごく不安だったのですが、先輩としっかり打ち合わせの時間を作ってもらえました。そのときに、去年や一昨年の行事の話をたくさん聞かせていただいて、とてもありがたかったです。準備や行事当日をどう進めたら良いか学びになりましたし、何より行事に対して気持ちが軽くなり、ワクワク感が持てるようになりました。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

法人が職員のことを様々な側面からサポートしてくれるので、とても働きやすい環境だと感じています。自分の成長を実感しながら楽しく保育ができるので、ことぶき保育園に入って本当に良かったです!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

プライベートでは、推しのYouTubeやライブ、出演しているテレビなどを欠かさずチェックしています!推しががんばっている姿を見ると、私ももっと仕事をがんばろうと思えますね。

これからどんな人になりたい?

まだまだ先輩方に助けていただくことも多く、後からこうすれば良かったのかと気づくこともたくさんあります。いつか先輩方のように、臨機応変に、常に率先して動けるようになりたいと思います。そして子どもたちや保護者のみなさん、一緒に働く先生たちみんなに頼ってもらえるような保育士になりたいです。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

私は学校に通っていたとき、何事も大切な勉強だと思って、苦手な科目にもあきらめずに取り組みました。それが今、保育士になってきちんと役立っていると感じます。苦手なことに取り組むのはつらいと感じることもあると思いますが、みなさんにも一つひとつの学びを大切にしてがんばってほしいです。素敵な保育士さんになれるよう応援しています!