先輩インタビュー
-
生田ルミナス保育園
Y先生 保育士
洗足こども短期大学 2023年卒業
神奈川県出身

どうして今の仕事を選んだの?

通っていた幼稚園の担任の先生が大好きで、大人になった今でも先生のことを考えるほどです。幼稚園教諭や保育士は、子どもたちの記憶に残り続ける素敵な仕事だなと思い、自分も同じ道を目指そうと決めました。もともと小さい子が好きだったこともあり、自分に向いている職業だと思ったんです。

どんなふうに就活したの?

気になった園は積極的に見学させていただきました。実際に見てみないと分からない子ども・先生の雰囲気や、先生方の声かけなどに特に注目しながら見学しました。実習が重なり就活のスタート時期が少し遅れてしまったため不安もありましたが、あきらめず努力して自分に合った園を見極めることができたと思います。

この法人のことは、どうやって知ったの?

ルミナス保育園のことは学校に来ていた求人を見て知りました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

見学に伺った際に、先生方が私の目をしっかり見て笑顔で挨拶をしてくださったことが一番印象に残っています。保育中で忙しいはずなのに、一度手を止めて挨拶をしてくださり、とてもあたたかい雰囲気を感じました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

先生方がみなさん笑顔で楽しそうに保育をしている姿や、笑顔で挨拶を返してくださるあたたかい雰囲気が入社の決め手になりました。園見学をしてみて、自分がルミナス保育園で保育をしているイメージを持てたことも大きかったです。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

子どもとの関わり方で悩む場面はたくさんありましたが、担任の先生やOJTの先生に相談して、その都度解決していきました。先輩のほうからも困っていることはないかいつも聞いてくださり、たくさん助けていただきました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

子どもたちから「大好き」と言ってもらえたりハグをされたりすると、もっとがんばろうと思えます!朝、保育室に入ると「Y先生!」と大きな声で私の名前を呼びながら駆け寄ってきてくれる子や、「今日は〇〇組くる?」「やったー!」と喜んでくれる子もいて、子どもたちと信頼関係を築けていると分かる瞬間が何より嬉しく励みになります。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

私は製作や絵を描くことが好きなので、「Y先生に任せて良かった」と他の先生たちから言ってもらえたときはとても嬉しかったです。自分の得意なことをもっと生かしていこうという気持ちになります!また、活動を考えていたときに「それ、おもしろそう!」と先輩に言っていただけたときも嬉しかったですね。もっとみんなが楽しめる活動を考えたいという意欲にも繋がっています。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

ルミナス保育園で入社前に感じた雰囲気の良さは、入社後も変わっていません。先輩方には何でも相談しやすく、分からないことをそのままにせずに仕事を進めることができています。楽しい雰囲気がありつつ、仕事の話になると真剣に意見を出し合い、より良い保育のためにみんなで協力できるところがとても素敵だなと日々感じています。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

最近はガチャガチャ集めに夢中になっています!特にお菓子などのミニチュアが好きで、見つけるとつい回してしまいます!

これからどんな人になりたい?

何事も子どもと一緒になって全力で楽しめる先生になりたいです!先生としての切り替えも大切ですが、まずは目の前の子どもと向き合い、全力で楽しむことを大切にしていきたいです。そして、子どもたちが大きくなったときに思い出してもらえるような先生を目指していきます!

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

働き始めてから、本当にたくさんのことを吸収し続ける毎日だと感じています。毎日新しい発見をして、少しずつ成長することができています。ルミナス保育園で働き始めてから、自分の得意な部分を伸ばしたり、苦手な部分を克服していったり、保育士としても人間としても成長できていると実感していますね。みなさんにもぜひルミナス保育園に興味を持ってもらえたら嬉しいです。学生のうちは手遊びやシアター、ピアノなど保育の引き出しをたくさん増やしていってください!現場でとても役に立ちますよ♪