先輩インタビュー
-
タンポポ保育園
みづきおかあさん 保育士
精華女子短期大学 2023年卒業
福岡県出身

どうして今の仕事を選んだの?

実習で保育園に行ったとき、子どもたちが私の名前を覚えて呼んでくれたり、一緒に遊ぶと笑顔で駆け寄ってくれたり、とても可愛い子どもたちに癒されました。毎日楽しみながらたくさんのことを学んでいく子どもたちの姿を見て、保育士の立場からこの子たちを見守っていきたいと気持ちを新たにしました。

どんなふうに就活したの?

コロナの影響で施設実習がずれてしまい、実際に就職活動ができたのは1月後半からでした。行きたかった自主実習も日数を減らし、2件のみになってしまったことは残念でした。

この法人のことは、どうやって知ったの?

タンポポ保育園は私の母園なんです。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

タンポポ保育園は、正職員さん同士はもちろん、正職員さんとパートさんの雰囲気も良いのが素敵でした。子どもたちものびのびと明るい笑顔で過ごしていて、やっぱり素敵な保育園だと感じここで働こうと決めました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

私のときは同じ園に同期がいなかったので少し不安はありました。最初は何をどう動いていいのか分からず、初めてのことばかりでこんな状態でいいのかと心配でしたが、先輩方が優しく声をかけ相談に乗ってくださるのでがんばることができています!

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

連絡帳に子どもたちの様子を毎日書いているのですが、保護者の方に保育園での様子がよく分かると喜んでもらえると私もすごく嬉しくなります。日々の活動や行事を通して子どもたちの成長を感じられる瞬間もとっても幸せです。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

入職したばかりで不安でいっぱいだったときに、先輩方が優しく声をかけてくれて、親身に相談に乗ってくれたりしました。どんなときでも子どもたちを楽しくまとめあげる先輩方は本当にすごいなといつも思っています!

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

入職してからも、やはり人間関係の良さはとても感じています。年齢や、正職員・パートなどに関係なくみんなで協力し合う雰囲気がタンポポ保育園の素晴らしいところです。タンポポ保育園は子どもたちに先生ではなくお母さんと呼ばれるので、子どもとの距離感が近いのも嬉しいポイントだと思っています!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

休日はピアノの練習をしたり、大好きなスイーツショップ巡りをしたりして楽しんでいます♪

これからどんな人になりたい?

もっとピアノが上手になって、季節の歌をピアノで弾きながら子どもたちと歌えるようになりたいです。ピアノでいろいろな曲をマスターして、先輩や保護者の方にも信頼される保育士になれたらいいなと思っています!

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

私は学生の頃はピアノの練習に力を入れていました。やっぱり少しでも弾けたほうが何倍も保育が楽しくなると思います。行事や活動の中でピアノを弾く機会があれば、必ず子どもに大人気の先生になれますよ。就職活動は焦らず、自分に合った園をじっくり選ぶことをおすすめしたいです。保育は大変なことも多いですが、子どもたちの笑顔が本当に可愛くて毎日元気をもらえます!