先輩インタビュー
-
にじいろ保育園勝島
ちひろ先生 一般保育士
福岡こども専門学校 2020年卒業
熊本県出身

どうして今の仕事を選んだの?

昔から子どもが好きだったので将来は子どもに関わる仕事がしたいと考え、保育士を志しました。

どんなふうに就活したの?

就職活動では2つの法人の園へ見学に行きました。いろいろな不安はありましたが、やはり人間関係や残業への不安は一番大きく、なかなか園見学だけでは分からない部分なので悩みました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

学校で求人情報を見ているときにライクキッズを見つけました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

一番の決め手は、ライクキッズがたくさんの施設を運営していることでした。私は学童クラブの仕事にも興味があったので、いろいろな道を選べる環境で働きたいと考え入社しました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

最初は、様々な月齢に応じた子どもとの関わり方に悩みました。そんな私を見て、先輩が子ども一人ひとりの個性や好きなことを細かく教えてくださって、少しずつその子に合った関わりをできるようになっていきました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

なかなか言葉が出なかった子が、ある日ついに「せんせー」と呼んでくれたときのことは今でも忘れられません。根気強く丁寧に、その子に合った関わりを続けてきたことが実を結んだと職員みんなで大喜びしました!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

ずっと泣いている子がいて、私はたくさん声をかけたのですがどうしても泣いている理由が分からず、どうしていいか分からなくなってしまったことがあります。すかさず先輩が「大丈夫?代わろうか」と言ってくださり、子どもも少しずつ落ち着きました。周りを見てすぐに行動する姿勢はもちろん、子どもに対して適切な声かけをする先輩の姿に憧れました。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

ライクキッズはとても人間関係がよく、先生同士でコミュニケーションを取りやすいので連携もしっかりできています。また残業がほとんどないので、プライベートの時間を大事にすることができるのも嬉しいです。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

今は卒園式に向けて先輩方と一緒に準備をがんばっています。プライベートではゲームが好きで、職場の同僚とも仕事終わりや休日にオンラインゲームを楽しんでいます♪

これからどんな人になりたい?

何よりも、子どもたちに「保育園って楽しい!」と思ってもらえることが私の幸せです。どんな子も楽しめる保育をできるようにこれからもがんばります!

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

就活は難しいことのように思えますが、まずは自分自身がどんな保育をしたいのかじっくり考えてみてください。そこからいろいろな園を調べたり見学に行ったりすることで、自分の考える保育とその園の保育を照らし合わせ、より自分の理想に近い保育園を見つけやすくなると思います。がんばってくださいね!