先輩インタビュー
-
にじいろ保育園江古田の杜
あおい先生 一般保育士
熊本学園大学 2021年卒業
熊本県出身

どうして今の仕事を選んだの?

周りに年の離れた子が多く、よく遊んだりお世話をしたりしていました。次第に子どものことが好きになり、将来は保育に関係した仕事に就きたいと思うようになりました。

どんなふうに就活したの?

就活は大学4年生の9月に始め、まずは大学に来ていた求人の中から気になる園を探しました。当時はコロナ禍だったため、説明会や面接はすべてオンラインでした。直接見学に行くのが難しい中で就活を進めるのは不安もありましたが、気になることは積極的に質問して解消していきました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

ライクキッズのことも、大学に来ていた求人で知りました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

ライクキッズの説明会もオンラインでの参加でしたが、担当の方が質問にも丁寧に答えてくださって嬉しかったです。どんな相談も親身になって優しく聞いてくださって、とても安心感がありました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

ライクキッズはどの先輩にお話を聞いても、人間関係の良さや働きやすさが魅力としてあげられていたんです。実際に働いている先生たちの声なので信頼できると感じ、入社を決めました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

1年目は0歳児担任で、実習でも経験したことがないクラスなのでとても不安でした。分からないことは素直に先輩に聞いて教えてもらい、先輩方もいつも優しく助けてくださったので乗り越えることができました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

クラスが変わっても、以前受け持っていた子どもたちが「先生!」と笑顔で駆け寄ってきてくれることが嬉しいです。子どもたちの何気ない言葉や仕草からも成長を感じて胸が熱くなります!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

自分の気持ちがいっぱいいっぱいになってしまっているときに、先輩がそれに気づいてすぐに助けてくださったことがあります。その先輩のおかげで今の自分があるので、いつか私も後輩に頼られる存在になりたいと思っています。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

にじいろ保育園に来れば、いつでもあたたかい空間がみんなを包んでくれます。にじいろの理念に共感しながら、自分なりの保育に取り組める環境がとても心地良いです。人間関係も良好でプライベートでも交流のある先生がたくさんいるのも嬉しいです!仕事とプライベートのちょうど良いバランスを保ちながら働けるのがライクキッズの魅力だと思います。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

仕事では、次の発表会に向けて劇遊びに取り組み始めています。プライベートでは、岩盤浴・温泉巡りにハマっています!

これからどんな人になりたい?

子どもや保護者に信頼される保育士を目指しています。一緒に働く先生たちにもたくさん頼ってもらえる人になりたいです。後輩の不安や心の変化などにすぐに気づき、支えてあげられる先輩になれるようがんばります!

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

就活中はいろいろなことで不安になるかもしれませんが、働き始めたら思っていたよりとても楽しい毎日が待っていますよ。私自身も入社前後は不安ばかりの毎日でしたが、自分の思う道を信じて進んでいけば、必ず仕事にやりがいを感じられる日がやってきます。可愛い子どもたちの成長をもっと見たいという気持ちが芽生え、私は毎日保育園に行くのが楽しみなくらい保育士の仕事が大好きになりました。好きな絵本を探してみるなど、子どもたちのことを想像しながら楽しい学生生活を過ごしてくださいね。