先輩インタビュー
-
にじいろ保育園王子
あみ先生 一般保育士
八戸学院大学 2022年卒業
青森県出身

どうして今の仕事を選んだの?

もともと小さい子のお世話をすることが好きでしたが、職業体験などを通して子どもたちの成長過程に関わりたいという気持ちが強くなっていきました。また、自分が通っていた保育園の先生がいつも笑顔で優しい先生だったので、その方のようになりたいと思ったことも保育士を目指したきっかけの一つです。

どんなふうに就活したの?

就職活動は夏休み中から始めました。当時はコロナ禍だったため、園見学のほとんどがオンラインでした。園を決めるまではいろいろな悩みもありましたが、ここを受けると決めてからは面接の練習をがんばりました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

大学の掲示板でにじいろ保育園の先輩紹介のチラシを見たことがきっかけです。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

ライクキッズの第一印象は「アットホームな雰囲気で働きやすそうな園」でした。先輩紹介のチラシや公式ホームページで見ていたイメージ通りの園だと感じました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

ライクキッズでは自分の好きなことを生かしながら保育ができるところが一番の決め手でした。また、好きなこと以外にも保育の中でいろいろなことに挑戦し、自分自身が成長していける環境だと感じられたことも大きな理由です。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

入社したばかりの頃は保育の流れや仕事内容を覚えることで必死でしたが、当時ペアを組んでいた先生が一つひとつ丁寧に教えてくださったので不安はありませんでした。その先生はいつも「悩んでいることはない?」などと優しく声をかけてくださって、その心遣いにもとても助けられました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

1年目は0歳児クラスを受け持っていたので、子どもが初めて保育園で立ったときや、歩く姿を見られたときはとても感動しました!入園時はまだ赤ちゃんだったそんな子どもたちが、初めて私の名前を呼んでくれたときのことも忘れられない思い出です。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

ピアノを弾くのがとても上手な先生がいるので、私もその先生のようにいろいろな曲を弾いて子どもたちを楽しませられるようになりたいと思っています!

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

私が働いている園の魅力は、やっぱり職員の仲の良さだと思います。園には毎日先生たちの元気な挨拶や笑い声があふれています♪またライクキッズは研修制度もばっちりだと思います。本社での研修や外部講師からの研修など、豊富な研修を通して様々なことを学べるのでとてもありがたいです。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

最近は友だちといろいろなカフェに行くのにハマっています!また、仕事面ではまだピアノが得意ではないので、家でもなるべく練習をがんばっています。

これからどんな人になりたい?

いつまでも元気で明るく、今よりももっと自信を持って保育に取り組む先生になりたいです。失敗を恐れずたくさんのことに挑戦して、自分自身を成長させることを忘れずにいたいと思います。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

就職活動での不安はたくさんあると思いますが、自分が園選びの中で重要だと感じていることはずっと大切にしてほしいです。もし今自分の軸や自分に合った園が分からなくても、園見学などを通して少しずつ自分のことも知っていければ良いと思います。すべては素敵な園との出会いにつながっていますよ。がんばってくださいね!