先輩インタビュー
-
にじいろ保育園稲田堤
しゅうと先生 一般保育士
帝京科学大学 2023年卒業
東京都出身

どうして今の仕事を選んだの?

子どものお世話をするのが昔から好きで、いつの間にか保育士になりたいという気持ちが芽生えていました。

どんなふうに就活したの?

就職活動は10月頃から始めました。会社説明会でも面接でも質疑応答は重要なスキルなので、質問にはなるべくハキハキと答えられるように練習しました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

保育士向けの求人が載っているサイトでライクキッズのことを知りました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

ライクキッズの園を見学して、こんなにも真剣に楽しく保育をしている先生たちがいるんだ!と驚きました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

自分もライクキッズで楽しそうに働く先生たちの一人になりたいと思い、就職を決めました。また、自分の希望に合う少人数の保育園があったことも決め手の一つです。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

子どもたちがストレートに気持ちを表現してくれるのが嬉しいです。やっぱり「先生大好き!」と言ってもらえるのが一番の力になりますね!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

先輩方は、たとえば自分が失敗しても「次につなげればいいんだよ」と励ましてくださるので本当に優しく素晴らしい先輩方だと思います。いつもテキパキと仕事をこなしていく先輩方の姿に憧れています。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

気軽な話から真剣な相談まで何でも職員同士で話せるので、それだけ人間関係のストレスがなく仕事をしやすい雰囲気があります。先輩後輩に関係なくフラットな関係性も素敵だなと思っています!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

映画鑑賞が趣味なので、最近の休日は好きな映画を観てまったりしています!

これからどんな人になりたい?

課題に対してまずは自分で考え、適切に先輩を頼りながらも率先して行動できる人になりたいです。先輩方の姿から学びながら、日々成長していけたらと思っています!

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

就職活動はやはり悔いがないのが一番です。そのためにも早めの行動は大事だと思います。これから就職する園が一生働く大切な園になるかもしれないので、妥協はしなくて正解です!今がんばることを諦めず、どうか夢を叶えてくださいね。