先輩インタビュー
-
ベアキッズ保育園
ささはら先生 保育士
東京未来大学 2012年卒業
千葉県出身

どうして今の仕事を選んだの?

昔から親戚の子どもと関わるのが好きだったことと、中学校の職業体験で保育園に行き子どもたちの可愛さに触れたことがきっかけで保育士を目指すようになりました。

どんなふうに就活したの?

大学で保育実習をしているときから、どんな園に就職したいかを考え始めていました。そこから実習でお世話になった園の保育環境に魅力を感じたためその園に就職したいという想いが強くなり、実習にもより一層真剣に取り組みました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

尊敬している先輩保育士さんからベアキッズを紹介してもらいました!

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

ベアキッズの園環境や、一緒に働くことになる職員の方々の雰囲気を見て、自分にぴったりの園だと感じられたことが決め手になりました。ベアキッズで自分がやりたい保育を実現している姿を想像できたんです。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

ベアキッズに就職した当時は新型コロナウイルスが流行し始めたばかりでした。子どもたちを感染から守りながら楽しく保育ができるかどうかがとても不安だったことを覚えています。職員同士で今できることについて話し合い、みんなで乗り越えていきました。手作りおもちゃをたくさん用意するといった工夫も実行できました!

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

なかなか自分に自信を持てない子がいたのですが、あるとき「先生が一緒ならできる気がする」と言ってくれました。また別の子は、「先生の笑った顔が大好き」とストレートに表現してくれて、子どもたちのがんばりや素直さにいつも元気をもらっています!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

どんなに小さなことやプライベートなことでも、悩みがあれば先輩方が真剣に話を聞いてくださるので本当にありがたいです。保育でやってみたいと思っていることを打ち明けると、意思を尊重してくださるのはもちろん、何か協力できることはないかと考えてくださるんです。また、ちょっとした体調不良にもすぐに気づいていつも心配してくださるのもとても嬉しいです!

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

そこまで大きくはない保育園ですが環境に恵まれているところがベアキッズの魅力だと思います。周りには商業施設もあり地域の方との関わりも多いので、子どもたちがいろいろな人から愛情たっぷり受けられる環境なのが素敵です!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

裁縫が好きで、最近はミシンを使って洋服のリメイクを楽しんでいます!また、自然を感じるのも好きなので、休日は自然のあるところに出かけてリフレッシュしています♪

これからどんな人になりたい?

まだ保育士になったばかりの人に理想の保育士と思ってもらえるようにがんばりたいです!遊びのアイデアが豊富で、常に楽しいことを子どもたちと考えられるような保育者を目指しています。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

大人は忘れてしまうようなことが、子どもたちにとっては鮮明に記憶に残り、そしてそれを心に留め、糧にして大人になってくれます。みなさんもそのことを忘れずにいてほしいです。また、「自分がもし子どもだったらどんな先生を好きになる?」と想像しながら子どもたちと日々関わってみるととても楽しいですよ♪保育士は自分の個性を活かして楽しめる職業です!ぜひ夢を叶えて、自分らしい先生になってくださいね。