先輩インタビュー
-
カメリアキッズ東中野園
さの先生 保育士
日本児童教育専門学校 2023年卒業
山梨県出身

どうして今の仕事を選んだの?

私が保育士になりたいと思うようになったのは、自分が通っていた保育園の先生の影響です。お母さんと同じようにあたたかさや愛情を与えてくれる先生に憧れて、4歳になる頃にはもう将来の夢は「保育士さん」でした!

どんなふうに就活したの?

就職活動をスタートしたのは全ての実習が終わった後でした。自分の行った実習先も含めていろいろな求人を見てたくさん悩みました。自分のやりたいことや理想の保育士像をしっかり持っておくことが大事だなと感じました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

インターネットで保育士の求人を検索していたときに、カメリアキッズのホームページを見つけました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

もともと小規模保育をしてみたいと考えていたので、小規模保育を行っている園を中心に探していました。カメリアキッズは担任制ではなく、子どもたち全員と向き合い保育ができるところに魅力を感じました。その中でもRIZAPと共同開発したサーキットプログラムに特に興味を惹かれ、どのように保育の中に取り入れているのか気になったのも決め手のひとつです。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

最初は、自分の声かけが正しいのか不安でした。何気ない会話など一つひとつの言葉遣いを意識したり、園長先生からアドバイスをいただき実行したりしました。そこからまた気をつけた方がいいところや良かったところを自分の中で振り返って、少しずつ自分なりの声かけを見つけていきました。自分では気づかなかった点を先輩に教えてもらえたり、「今のよかったね!」と褒めてもらえたりしたことがとても嬉しかったです。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

子どもたちに「さの先生!」と初めて呼んでもらえたときが、やっぱり何よりも嬉しいです!それだけでもっとがんばろうと思えます!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

他の先生からプライベートでご飯に誘ってもらえるのがとっても嬉しいです!先生方の趣味やプライベートの話を聞いて、普段とは違う面を知れるのも楽しいなと思います。みんなでまたご飯に行けるようにがんばろう!と仕事のモチベーションにもつながっています。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

こんなにあたたかな園で、先輩方や保護者のみなさんと一緒に子どもたちの成長を見守れることに毎日喜びを感じています。嘘でもなんでもなく、心から素直にそう感じられることが、カメリアキッズの魅力だと思います。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

今はとあるキャラクターに夢中です!エプロンや靴下など、仕事で使うものもそのキャラクターのものを買ってモチベーションを上げています♪

これからどんな人になりたい?

これからも子どもたち一人ひとりと向き合うことを忘れず、その子の気持ちをしっかり理解して保育に反映していきたいです。いつまでも初心を忘れずに、今目の前にいる子どものための保育を目指していきたいと思います!

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

今が一番大変な時期だと思いますが、どうかあきらめずがんばってほしいです。なるべくたくさんの園を見て、自分の理想の保育や仕事ができる職場を探してみてください。実習でお世話になった園がとても魅力的なら、そのまま就職するのも素敵だと思います。でもすぐにそこに決めてしまうのではなく、いろいろな視点で別の園もたくさん見学してみて比較するのも大事です。就活中には苦しいなと感じるときもあると思いますが、自分のやりたいことを仕事にできるのはとても素敵ですよ!夢が叶うまであともう少し!がんばってくださいね。