先輩インタビュー
-
ビーンズ保育園
Y先生 保育士
羽田幼児教育専門学校 2019年卒業
神奈川県出身

どうして今の仕事を選んだの?

母も保育士をしているので、子どもたちの成長の話を聞いたり、がんばる母の背中を見たりしているうちに、私も保育士になりたいと思うようになりました。

どんなふうに就活したの?

私は雰囲気の良い職場に勤めたいと思っていたので、必ず園見学に行くようにしていました。就活全体を通して、元気な挨拶と前向きな姿勢だけは忘れないように心がけていました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

私は転職でル・プリへ入ったため、転職支援をしている会社にル・プリを勧めてもらったことがきっかけです。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

第一印象で、とてもあたたかい雰囲気の保育園だと感じました。どの方も笑顔で挨拶を返してくださり、職員さん同士が話している様子を見ても笑顔があふれていて、素晴らしい保育園だと思いました!

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

園見学をしたときに、主任の先生と他の保育士さんが笑顔で会話している姿を見たことが決め手になりました。子どもたちも楽しそうに過ごしていましたが、何よりも先生方が生き生きと笑顔で働いていることに魅力を感じました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

転職前は乳児を担当した経験しかなかったのですが、今の園で幼児クラスの担任になりました。初めてのことで不安はありましたが、先輩が「笑顔で楽しく保育をしていれば大丈夫!」と声をかけてくださいました。簡単なことのように思えますが、目の前のことに必死になるとつい笑顔を忘れがちになってしまうので、すごく大事なことだと今も感じています。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

子どもがふと、「先生がお休みの日ってさみしいんだよね」と言ってくれたことがとても可愛らしく、慕ってくれていることが伝わってきて思い出に残っています。保護者の方から「先生たちがたくさん笑っていたから、きっとこの子たちも笑顔が多かったんだと思います」と言ってもらえたこともとても嬉しかったです!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

保育士4年目のとき、一緒に組んでいた先輩から「先生と一緒に3歳児の担任ができてよかった」と言われ嬉しくて涙があふれました。3人の担任で子どもたち一人ひとりのことを考えている時間が、とても大切でかけがえのない時間だったと胸が熱くなりました。私も後輩に素直に感謝の気持ちを伝えられるような先輩になりたいと思っています。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

私はビーンズ保育園で協力することの大切さを教わり、保育者としても人としても成長させてもらったと思います。保育士ってこんなにも楽しいんだ!と思わせてくれる素晴らしい環境と仲間がル・プリの魅力です!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

学生時代は運動部に入っていたので、今も子どもたちと走ったりボールで遊んだりして体を動かすことが大好きです!

これからどんな人になりたい?

どんなときも感謝の気持ちを忘れず、そしてそれを「ありがとう」と相手にきちんと伝えられる人でいたいと思います。自分の背中で、子どもたちにも感謝することの大切さを伝えられたらと思っています!

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

最後の学生生活だからこそ、学びはもちろん遊びも最高に楽しんでほしいです!どんなときも、元気な挨拶と「ありがとうございます」という感謝の気持ちを大事にがんばってくださいね。今学校やアルバイト先で学んでいることは、働くうえでも必ず大切なことなので覚えていてください。みなさんを応援しています!