先輩インタビュー
-
認定こども園 今川幼稚園
はるな先生 保育教諭
大阪キリスト教短期大学 2023年卒業
大阪府出身

どうして今の仕事を選んだの?

習い事をしていたので、その関係で年の離れた子どもたちとの関わりが多かったことが影響しています。小さな子のお世話をするのが楽しくて、自然と将来は子どもに関わる仕事に就きたいと思うようになりました。

どんなふうに就活したの?

4月頃から公立保育園への就職を目指して動いていましたが、9月頃には私立保育園に切り替えました。そこから2つの私立保育園へ見学に行き就活を進めていきました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

大学内のキャリアセンターで今川幼稚園のことを教えてもらいました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

今川幼稚園の園見学では各クラスを周りながら丁寧に説明をしていただき、園長先生に質問をする時間も取っていただきました。どの先生も優しく明るい雰囲気で、素敵な保育園だと感じました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

園見学で、子どもたちが元気にいろいろな歌を歌っている姿を見られたことが決め手になりました。私自身も歌うことが大好きなので、ここで子どもたちと歌を楽しんで過ごせたら素敵だなと思ったんです!

働き始めた頃のエピソードを教えて!

保育の中で上手く動けるか、子どもたちと適切に関われるかなどは不安でした。先輩のほうから私が不安に感じていることを聞いてくださって、思いを打ち明けると一緒に解決方法を考えてくださいました。「失敗しても大丈夫!どんどん挑戦しよう!」とも言ってくださって、先輩方の支えのおかげで安心してがんばろうと思えました!

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

一緒に遊んだり歌ったりする中で、子どもたちが「先生もう1回!」と楽しそうに取り組んでくれることがとても嬉しいです♪

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

先輩方は、私が悩んでいることにすぐ気づいてくださって、いつも声をかけてくださいます。そして、上手くいかないことがあっても「がんばっているね!」と努力を認めて励ましてくださるので本当にありがたいです。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

今川幼稚園は職員の人間関係が良く、とても居心地の良い園だと思います。分からないことや不安なことがあれば、新人でも遠慮せずすぐに相談できる雰囲気があり、とても助かっています。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

音楽が好きで、最近はカリンバという楽器を弾くことにハマっています!

これからどんな人になりたい?

子どもたちにも保護者のみなさんにも、そして一緒に働く先生方にも、はるな先生と話したい!はるな先生といれば安心する!と思ってもらえるような存在になるのが目標です♪

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

時間がたくさんある学生のうちに、いろいろなことに挑戦してみると良いと思います。自分が経験したことはどんなに小さなことでも、就職した後の人生にも保育にも生きるはずです!もちろん、社会人になってからも仕事・プライベートでたくさんの経験をすることを大事にしてくださいね。私も素敵な保育者になれるようがんばります!一緒に楽しく保育をしましょう♪