先輩インタビュー
-
ちゃいるどらんど岩切こども園
もえか先生 保育教諭
東北福祉大学 2023年卒業
宮城県出身

どうして今の仕事を選んだの?

通っていた幼稚園の担任の先生のことが大好きで、自分も先生のようになりたいと憧れたことがきっかけです!

どんなふうに就活したの?

私は大学4年生の夏から就職活動を始めました。合同説明会に参加し、実際に4つの園へ見学に行きました。見学の際には子どもたちの姿をよく観察したり、自分がそこで働いているイメージをしたりしながら就職先を考えるようにしていました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

保育の合同説明会に参加した際にちゃいるどらんどに出会いました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

説明会で、園長先生や実際に働いている先生方から直接お話を聞いてちゃいるどらんどに興味を持ちました。説明会の後には園見学と保育体験もさせていただき、より詳しくお話を聞いたり実際に子どもたちと関わったりして、ここで働いてみたいと思うようになりました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

園見学と保育体験で子どもたちがのびのびと楽しそうに過ごしている姿を見て、私が理想とする保育園だと感じられたので入社を決めました。異年齢の友だちと一緒に好きな遊びをしたり、保育者も一緒に楽しんでいたりと、笑顔がいっぱいで楽しそうな園だと感じました!

働き始めた頃のエピソードを教えて!

最初はやはり保護者対応が一番不安でした。話し方や伝えることなどを一から丁寧に教えていただいたり、先輩が対応している姿を見て真似したりするうちに、不安なく対応できるようになりました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

子どもたちの話す言葉が増えたり身長が伸びたりと、たった2ヶ月でも成長を感じられることがやりがいです。さらにそれを保護者の方に話して共有し、一緒に喜び合えることがとても嬉しいですね!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

子どもたちの話だけでなく保護者の話もしっかり受け止め、家庭や仕事のことなど何でも話しやすい雰囲気を作っているところが先輩方のすごいところだと感じています!私も先輩方を見習ってがんはっているところです。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

子どもたちが好きな友だちと好きなことをして自由に遊び、保育者も保育を楽しんでいるところがちゃいるどらんどの魅力だと思います。私も保育をするのが毎日楽しくて、ここに就職して良かったと思っています!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

明日はクラスの子どもたちと何のお話をしようかな?何をして遊ぼうかな?と考えることが毎日本当に楽しいです♪

これからどんな人になりたい?

子ども・保護者・同僚・先輩、みんなから信頼される先生になりたいです!そのためにも、他の人の良いところをたくさん見つけ、そして学んでいきたいと思います。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

働いてみるともちろん大変なこともありますが、そんなことが吹き飛ぶくらい毎日子どもたちが可愛いくて楽しいです!実習や就活で大変なことや悩むこともあるかと思いますが、子どもたちに「せんせい!」と呼ばれる姿をイメージしてぜひがんばってほしいと思います!