先輩インタビュー
-
ニチイキッズ東光台保育園
るな先生 保育士
つくば国際短期大学 2023年卒業
茨城県出身

どうして今の仕事を選んだの?

幼い頃に通っていた園の先生がとても優しく、毎日保育園に行くのが楽しくてたまりませんでした。自分も子どもたちが毎日楽しく過ごせる保育園の先生になり、みんなの笑顔に囲まれて仕事がしたいと思い保育士を目指しました。

どんなふうに就活したの?

私は就職活動を始めるのが少し遅めで、最後の実習が終わった11月頃から園見学に行き始めました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

学校の先生からニチイキッズを紹介していただきました。学校からの情報はより信頼できると考えていたので参考にしていました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

見学に行った際には、園長先生の優しい雰囲気と、ワクワクするような園内の掲示物や制作物に惹かれました。子どもたちの作品がたくさん飾られていて、一人ひとりを大切にしている園だと感じました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

園や職員のみなさんの雰囲気に惹かれたのはもちろんですが、三大アレルゲン除去の「おもいっきり給食」を導入していて、アレルギーを持つ子どもたちも他の子どもたちと同じ食事を食べられるように工夫されているところにも強く惹かれました。子どもたちみんなが平等に楽しめる環境づくりを大切にしている点に共感しました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

自分から積極的に子どもたちや保護者の方々と関わることができるのか、多岐にわたる業務をきちんと覚えることができるかが特に不安でした。でも、クラスは複数担任で、ペアの先生が細かく丁寧に仕事を教えてくださったので、少しずつ経験を重ねながら自信につなげていくことができました。またOJTの担当の先生にも教えていただくことができ安心でした。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

あるとき保護者の方から、「お家に帰ってからも、るな先生のお話をたくさんしています。毎日保育園を楽しみにしているんですよ」と言っていただけてとても嬉しかったです!また、進級でクラス替えをするタイミングでは、子どもたちが「担任の先生はるな先生がいい!」と言ってくれたことも嬉しかったです。子どもたちや保護者の方々からの信頼を感じられる瞬間が、この仕事のやりがいにつながっていると感じています。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

年度終わりに、先輩から「るな先生はしっかりしているし、いろいろな遊びを考えてくれて子どもたちにたくさんの経験をさせてくれたね」と1年のがんばりを褒めていただきました。新しいクラスへの不安な気持ちがあったのですが、この1年の経験を糧にしてまたがんばろうと思えました。先輩からの優しい言葉はいつも大きな励みになります!

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

職員同士の人間関係がとても良く、園長先生が常に現場に立つ保育士に寄り添い、より良い保育ができるよう意見を受け止めてくれるのが私の園の魅力です。風通しの良い職場環境だからこそ新しいアイデアも生まれやすく、成長できる場所だと感じています。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

最近はクラスの活動でリズム遊びを始めたので、子どもたちが楽しめそうな曲を探すのがマイブームです。子どもたちと一緒に体を動かすのがとても楽しいです♪

これからどんな人になりたい?

子どもたち一人ひとりに合った適切な関わりができる人になりたいです。個性豊かな子どもたちの気持ちを理解し、それぞれの成長をサポートできる保育士を目指しています。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

園見学になるべくたくさん行って、自分が一番わくわくする園、心惹かれる園に就職するのがいいと思います。自分の肌で実際に園の雰囲気を感じることが大切です。きっと、自分の理想とする保育ができる素敵な園との出会いがあるはずです!がんばってくださいね。