メニュー

株式会社ニチイ学館 ニチイキッズみどりの中央保育園 あやね先生

先輩インタビュー

あやね先生

ニチイキッズみどりの中央保育園

あやね先生 保育士

筑波研究学園専門学校 2023年卒業

茨城県出身

どうして今の仕事を選んだの?
中学生の頃の職業体験で保育園に行ったことがきっかけです。実際に保育の現場を体験したことで、子どもたちと関わる仕事の素晴らしさを感じ、この道を選びました。
どんなふうに就活したの?
学校の先生のアドバイスを参考にしながら、見学などにも行って自分に合う園を探していきました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
学校の先生からの紹介で知りました。信頼できる先生の勧めだったのでさっそく見学に行くことにしました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
園見学では、子どもたちが遊びをおもいっきり楽しんでいる様子が印象的でした。活気あふれる園の雰囲気に惹かれ、ここで働いてみたいという気持ちが芽生えました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
「おもいっきり遊ぶ。おもいっきり学ぶ。」という保育理念が素敵だなと思って就職を決めました。園見学でも実際に子どもたちが思いっきりのびのびと過ごしている姿を見ることができ、保育士自身も楽しみながら子どもの成長をしっかりサポートできる環境だと感じました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
適切な保護者対応や連絡帳の書き方、子どもたちとの関わり方など、最初は分からないことばかりで不安もありました。OJTの先輩に相談したり先輩のやり方を真似たりしながら少しずつ学びました。先輩方の丁寧な指導のおかげで、できることも増えていき自信にもなりました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
昨日までできなかったことがどんどんできるようになっていく子どもたちの姿を見られることが何よりも嬉しいです。「せんせい大好き」と言ってもらえることもとても感動します!子どもたちと信頼関係を築き、成長を間近で見られるのがこの仕事の素晴らしさだと思います。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
できないことや失敗をすることがあっても、「大丈夫!」と前向きな言葉をかけてくださる先輩方の存在が心強いです!あたたかい職場環境がとてもありがたいですね。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
当たり前のことかもしれませんが、やはり子どもたちの成長を近くで見られることが一番の魅力だと思います。子どもたちの日々の小さな変化に気づき、それを喜び合える環境があることが素晴らしいと感じています。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
最近はプライベートも充実させて、仕事とプライベートのバランスを取ることでより良い保育ができるようにメリハリをつけています。
これからどんな人になりたい?
子どもの気持ちに寄り添いながら、笑って楽しく保育ができる先生になりたいです。子どもたち一人ひとりの個性を大切にしながら楽しい保育を提供できるよう、常に自分の心にゆとりを持つことを忘れずにいたいと思います。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
最初は慣れないことも多く焦ってしまうことも多いですが、その分楽しいこともたくさんあるので諦めずにがんばってほしいです!保育士は子どもたちの笑顔や成長に触れられる素敵な仕事です。大変なこともありますが、それ以上にやりがいを感じられる仕事だと思います。

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください