先輩インタビュー
-
ニチイキッズありあけ保育園
あめみや先生 保育士
大原医療秘書福祉保育専門学校 2023年卒業
東京都出身

どうして今の仕事を選んだの?

昔から子どもと関わることやピアノを弾くことが好きで、好きなことを活かせる職業に就きたいと思ったんです。また、中学生の頃に職業体験で幼稚園へ行ったことをきっかけに、本格的に保育士や幼稚園教諭を目指すようになりました。

どんなふうに就活したの?

卒業前年の夏頃から就職活動を始めました。法人の理念と職場の雰囲気を特に重視して探していきました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

就活フェアに参加した際にニチイ学館に出会いました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

ニチイキッズはアットホームで明るい雰囲気の園で、園長先生も初めてお会いしたときから明るく笑顔の素敵な方でした。ここでなら安心して働けると思い就職することに決めました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

最初は業務を計画的にこなしていけるか不安でしたが、先輩が率先して計画を立て、仕事を分担してくださいました。1年目にどのくらいの仕事を担えば良いかしっかり学ぶことができありがたかったです。自分自身でも、先輩を見習い余裕を持って仕事を進められるよう心がけました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

以前、保護者の方に次年度も引き続き担任を持つことを伝えた際に、「良かったです」「安心しました」といったお言葉をいただけたことがとても嬉しく、やりがいも感じました!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

失敗をして落ち込んでいたときに、先輩から「私も過去に何度も失敗してるから次がんばればいいんだよ」「一緒にがんばろうね」と声をかけてくださり、先輩のおかげでまた前を向くことができました。先輩後輩に関係なくとてもあたたかな人間関係なので、みんなで支え合って一緒に成長できる環境が本当にありがたいです。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

アットホームな保育園なので、仕事中も休憩中も明るい気持ちで過ごせるのが素敵だなと思っています。居心地の良い雰囲気だからこそ、毎日楽しく子ども一人ひとりに向き合って働くことができています!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

プライベートでは野球観戦にハマっています!仕事では、初めて2歳児クラスの担任になったので、子どもたちの発達に合わせて日々新しい活動を取り入れるなど工夫をがんばっています。

これからどんな人になりたい?

保護者の方々から「この先生なら安心して預けられる」と信頼していただけるような保育者になりたいです。子どもたち一人ひとりの個性を大切にしながら、保護者の方々の声にもしっかりと耳を傾けることを忘れずにいたいと思います。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

ニチイキッズは職員同士の仲が良く、とても楽しく仕事をすることができています。ぜひみなさんも仲間に加わっていただき、一緒に楽しく仕事をしていけたら嬉しいです!学生のときに作ったパネルシアターや手袋シアター、スケッチブックシアターなどの保育教材は実際に現場で活用することが多いです。社会人になるとなかなか作る時間をとれなくなるので、教材はなるべくたくさん作って保管しておくと就職してからも楽しく働けると思います!がんばってくださいね。