メニュー

株式会社ニチイ学館 ニチイキッズ三軒茶屋保育園 りん先生

先輩インタビュー

りん先生

ニチイキッズ三軒茶屋保育園

りん先生 保育士

九州龍谷短期大学 2022年卒業

佐賀県出身

どうして今の仕事を選んだの?
保育士をしていた母の影響もあり、自分も幼い頃から小さな子と遊ぶことが好きで、自然と保育士になりたいと思うようになりました。
どんなふうに就活したの?
気になる園をいくつか選び、実際に見学に行って就職先を決めました。園の雰囲気を自分の目で確かめることを大切にしていました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
ニチイキッズのことはインターネットの検索で見つけました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
ニチイキッズの園見学では、とても楽しそうに過ごしている子どもたちや先生方の姿を見ることができました。活気のある雰囲気が印象的でした。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
当時見学をさせていただいたニチイキッズの園の園長先生がとても素敵な方で、先生の人柄に惹かれたことが決め手になりました。こんなに優しくあたたかい先生が働いている会社なら、きっと自分も楽しく働けるに違いないと感じました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
ニチイキッズ三軒茶屋保育園には異動してきましたが、分からないことは積極的に先輩に聞きながら、ここでも日々楽しく保育をすることができています。先輩方の丁寧な指導のおかげで、少しずつ自信がついてきました!
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
保護者の方から「子どもがお家でもりん先生のお話をしているんですよ」と言われたことが嬉しかったです♪子どもたちが大きくなっても私のことを覚えてくれていたらいいなと思いながら日々保育をがんばっています!
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
先輩方が優しく丁寧に教えてくださったたくさんのことを、今度は自分が後輩に伝えていきたいと思っています。これから後輩ができたら、自分の1年目のことを思い出しながら、一緒に保育を考えて楽しい毎日を過ごしていきたいです!
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
ニチイキッズは困ったことがあれば、園長をはじめ、周りの先生や支部の方にも気軽に相談できます。いつでも相談できる環境があることで、安心して仕事に取り組むことができるのがニチイキッズの魅力だと思います。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
最近は映画を観ることにハマっています。次は何を観ようかなと考えるのも楽しみの一つです♪
これからどんな人になりたい?
どんなときも周りの人たちへの感謝を忘れず、そしてそれを自分から伝えられる人になりたいです。また、新しく入ってきた先生には丁寧に関わり、自分が1年目のときに大変だったことや不安だったことを思い出して、保育の仕事が楽しくなるようなサポートをしていきたいと思っています。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
1年目は不安なことも多かったのですが、困ったときには先輩や園長先生、支部の方などたくさんの方に話を聞いてもらい支えていただきました。身近に相談できる人がたくさんいることがニチイキッズの強みだと思います。 私はピアノがあまり得意ではない分、手遊びをたくさん覚えたり、絵本の読み聞かせをがんばっています!どんな場所でも、得意なことを活かしながら、苦手なことも少しずつ克服していくことが大切だと思います。みなさんも自分自身の強みを知り、ぜひそれを活かせる園を見つけてください。応援しています!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください