先輩インタビュー
-
ニチイキッズかみいけぶくろ保育園
くろさか先生 保育士
八戸学院大学短期大学部 2023年卒業
青森県出身

どうして今の仕事を選んだの?

前職は観光業界で働いていたのですが、新型コロナウイルスの流行で仕事に大きな変化があり、自分の今後の人生について考えるようになりました。待機児童などの社会問題にも興味があることや、もともと子どもが好きなことを踏まえて、保育業界への転職を決意しました。

どんなふうに就活したの?

実習が終わった10月中旬から就活をスタートし、気になる園へ積極的に問い合わせました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

ハローワークからの紹介でニチイキッズを知りました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

私はオンラインで面接をしていただき、働くことが決まってから見学に伺って園長先生と面談もしていただきました。園を見るまでは少し不安もありましたが、見学では先生方が明るく挨拶をしてくださり、子どもたちの笑顔も印象的でした。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

ニチイ学館は保育以外にも介護や医療など様々な分野で事業を展開しているので、大きく安定している企業として魅力を感じました。また保育の内容にも共感し、特にアレルギーのある子もみんなで食べられる、三大アレルゲン除去の「おもいっきり給食」が他の園にはない素敵な取り組みだと思い、入社を決めました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

最初はまだ経験も浅い中で、担任の責任を重く感じていました。そんなとき、先輩が「子どもたちに負けないくらい、一緒に楽しくやりましょう!」と言ってくださり、気持ちが軽くなりました。先輩方の優しいサポートのおかげで、少しずつ自信がついていきました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

私の名前は子どもたちには少し発音が難しいかな?と思うのですが、子どもたちが少しずつ喋れるようになって何度も私の名前を呼んでくれたり、「好き!」と言ってくれることがとても嬉しいです。子どもたちとの関わりでは何度でも伝えたりやって見せたりする根気強さも大切ですが、根気強く教えていたことがある日突然できるようになる子どもたちの姿には本当に感動します!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

自分では苦手だと思っていた製作や壁面飾りを、先輩方が「センスあるよ!」と褒めてくださったことがとても嬉しかったです。また、初めて行事を担当するときはとても不安でしたが、園長先生がお忙しい中でも何度も相談に乗ってくださり本当にありがたかったです。先生のアドバイスやサポートのおかげで乗り越えることができ、感謝の気持ちでいっぱいです!

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

都内の園ですが広めの中庭があり、子どもたちがのびのびと体を動かして遊べるスペースがあるのが私の園の魅力です♪職場の雰囲気も良く、毎日楽しく働くことができています。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

図書館で絵本を借りて、たくさんの絵本を子どもたちに読み聞かせしています。子どもたちの反応を見ながら、もっと楽しい読み聞かせができるよう工夫するのが楽しいです!

これからどんな人になりたい?

子どもたちと同じように、新人保育者にとって先輩保育者は環境の一部だと思っています。後輩の見本となるような、子どもたちへの声掛けや援助をしていきたいです。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

手遊びやエプロンシアター、ペープサートなど保育の引き出しが多いと、子どもたちもみんな喜んでくれますよ。学生時代に、できる範囲でたくさんの経験を積んでおくことが大切だと思います。がんばってくださいね!