先輩インタビュー
-
認定こども園 舞鶴保育園
N先生 保育教諭
西日本短期大学 2011年卒業
福岡県出身

どうして今の仕事を選んだの?

幼い頃から妹のお世話をしたり、妹の友だちとも遊んだりするうちに小さな子どもが好きになり、保育士になりたいと思うようになりました。

どんなふうに就活したの?

最初は友だちに誘われた保育園へ見学に行ったのですが、その園は私には合わないと感じ、自分に合う園をしっかり探そうと決めました。学校の求人情報をこまめに見に行ったり、ゼミの先生に面接の練習をお願いして、どのように受け答えをしたらよいか助言をいただいたりしました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

初めての10日間実習を舞鶴保育園で実施させていただいたことがきっかけでした。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

舞鶴保育園では3クラスで実習をさせていただき、その後短大卒業まで延長保育のアルバイトもさせていただきました。いろいろな先生がいつもたくさん話しかけてくださり、あたたかい園の雰囲気が自分に合っていると感じました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

実習やアルバイトを通して、舞鶴保育園の先生方みなさんが気さくに話しかけてくださったことが決め手です。とても雰囲気の良い園で、優しい先生ばかりだと感じました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

1年目は0歳児クラスを受け持ち、子どもたちとの関わり方や保育の仕方に不安を感じていましたが、同期が3人いたのでみんなでよくご飯に行って互いに相談していました。同じ立場の仲間と支え合えたのでとても心強かったです!

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

担任になったときに子どもたちや保護者の方から「先生でよかった」「先生が担任で嬉しい」と言ってもらえてとても嬉しかったです。また、5歳児クラスの担任をしたときには、子どもたちが運動会や発表会で今まで練習した成果を発揮する姿を見て感動し、思わず涙が出ました!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

先輩と組み初めて以上児クラスを受け持ったときに、子どもとの関わり方や保育の仕方を相談するたびに、先輩は自分の仕事を後回しにしてたくさんアドバイスをしてくださいました。自分も後輩にアドバイスをしっかりできるような先輩になりたいと思っています!

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

私が舞鶴保育園を14年間も続けられているのは、週休が十分で、休みも取りやすい環境だからこそだと思っています。プライベートも充実させられる分、仕事もしっかりがんばれます!また、優しくて話しやすい先生が多いので、何か大変なことがあっても先生方の力を借りてがんばろうと思えます!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

今は育休を取っているので、初めての育児を手探りでがんばっているところです!

これからどんな人になりたい?

後輩が増えたため、何でも相談してもらえたり、目標にしてもらえたりするような先輩になりたいと思っています。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

いろいろなところに実習や見学に行ってみて、自分に合う園を見つけて就職するのが一番だと思います。幼稚園や保育園に就職したものの、自分には合わないと辞めてしまう友人も多かったので、「自分に合う」というのはとても大事だと思います。就活がんばってくださいね!