先輩インタビュー
-
堅粕保育園
さかもと先生 保育士
精華女子短期大学 2009年卒業
福岡県出身

どうして今の仕事を選んだの?

中学生のときの職業体験で保育園に行ったことがきっかけです。実際に子どもたちと触れ合う喜びを実感できたことで、保育士の仕事に興味を持つようになりました。

どんなふうに就活したの?

いろいろな保育園で園見学や自主実習をして、その園で働く保育士の方のお話を聞く機会を積極的にしました。やはり現場で今働いている人の話が一番参考になったと思います。

この法人のことは、どうやって知ったの?

学校に来ていた求人票で知りました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

私が見学をさせていただいた日はちょうど節分の日でした。鬼に扮して子どもたちと豆まきをする保育士さんたちを見て、その本格的な様子に驚きました!伝統行事を大切にしている園だと感じました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

園長先生とじっくりお話しさせていただき、先生の子どもたちに対する想いを聞いたことが決め手になりました。その想いにとても共感し、この園長先生のもとで働きたいと思ったんです。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

最初の頃は、何をどうしたら良いのか分からないことだらけでした。でも、先輩方が一つひとつその場でどうすれば良いかを丁寧に教えてくださり、繰り返し実践して慣れていくうちに不安も消えていきました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

保育園での声掛けや援助が、子どもたちの成長につながっていることが嬉しいです!保護者の方に「オムツが取れました!」と教えていただけたり、子どもたちから「先生!聞いて~」とたくさんお話ししてもらえたり、あとはやっぱり「先生大好き!」と言ってもらえる瞬間がとても幸せですね♪

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

いつも「大丈夫?」と先輩が気にかけてくださることが嬉しいです!先輩のおかげでもっとがんばろうと思えます。自分も、後輩を支え、モチベーションを高められるような先輩になりたいと思っています。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

子どもの「今」だけではなく、将来を見据えて様々な関わり方をしているところが堅粕保育園の魅力だと感じています。ここでしかできない経験や、ここでしか食べられない給食など、堅粕保育園だけの魅力がいっぱいなので、ぜひ園見学に来てほしいです!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

最近は、子どもたちと一緒に生き物の観察を楽しんでいます。特に虫の観察では、幼虫からさなぎ、そして蝶になって飛び立つ様子がとても神秘的で面白いんです。また、プライベートではコンサートに行ったり、パンやスイーツなどのお店巡りもよく楽しんでいます!

これからどんな人になりたい?

子ども一人ひとりの些細な変化に気づき、受け止められる先生になりたいです。子どもたちにとって「拠り所」になれたらいいなと思っています!

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

保育士は、乳幼児期という子どもが成長していく上で大切な時期を一緒に過ごすことができる、とても尊い仕事だと思います。もちろん、楽しいことばかりではなく大変なこともあります。それだけやりがいを感じられる仕事です。今自分が夢中になっていることが、保育の現場で活かせるなんてこともたくさんあります。学生のうちからたくさんの経験をして、そして職場でも様々な経験を重ね、素敵な大人になってほしいなと思っています!