先輩インタビュー
-
ベアキッズ千代田園
かなえ先生 保育士
千葉敬愛短期大学 2023年卒業
沖縄県出身

どうして今の仕事を選んだの?

幼少期に通っていた保育園の先生に憧れて保育士を目指しました。卒園後も遊びに行くほど先生のことが大好きで、ピアノを勧めてくれたのもその先生でした。自分の人生に大きな影響を与えてくれた先生のような存在になりたいと思い、今保育士としてがんばっています!

どんなふうに就活したの?

最新の情報を逃したくないと思って、在学中の早い時期から、インターネットで常に求人情報をチェックしていました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

インターネットで探していたときにハローワークの求人でベアキッズを見つけました。勤務場所・働く環境・保育理念、そしてオープニングスタッフとして園を作り上げていけることなど、希望条件が全て揃っていたのがこの園でした。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

面談時は、本社の方や園長先生の人柄に安心感を感じました。業務面での不安もありましたが、「教えていくので、一緒にやっていきましょうね」と言ってもらえて、ここでなら安心して子ども中心の保育ができると感じ入社を決めました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

新規立ち上げの園ということで、様々な知識や保育観を持つ先生方と一緒に一から園を作り上げていく日々がとても楽しかったです。私にとっては初めての保育の実践でしたが、先生方の意見を参考にさせていただきながら、ベアキッズの方針に沿った保育を考えていきました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

子どもたちの「できた!」の瞬間を一緒に喜び合える毎日が本当に嬉しいです!昨日できなかったことができるようになったり、言葉が出てきたり、「せんせい」と呼んでくれたり。毎日が驚きと発見の連続で、子どもの成長に立ち会える幸せとやりがいを感じています。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

園長先生がとても優しく、これまでもたくさんのことを教えていただきました。日々の保育のこと、子どもへの関わり方、保護者対応、プライベートなことまで何でも相談できて、園長先生のサポートのおかげで今の自分があると思っています。たくさんのアドバイスをいただき実践することで、自分が保育士として成長できていると感じています。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

ベアキッズは職員配置に余裕があるので、一人ひとりの子どもとじっくり向き合える時間があります。子どもたちの気持ちを受け止め、一人ひとりの「やりたい」という興味関心や、「できた!」という喜びを大事にしながら関われる環境が整っています!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

休日は家族で買い物に行くなど、プライベートを満喫して楽しく過ごしています。

これからどんな人になりたい?

子どもたちの成長を第一に考え、愛情を持って接する保育士になりたいです。子どもたちが安心できる存在になり、保護者の方からも信頼されるよう、しっかりと関係を築いていきたいと思います!

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

きっとみなさんの中に、幼少期の経験や授業・実習を通して自分のやりたい保育があると思います。自分のやりたい保育と園の理念を照らし合わせながら見学すると、必ず何か感じるものがあるはずです。自分が何を一番大切にしたいかをじっくり考えてみてくださいね。自分に合った園や先輩・上司の雰囲気が、自身の成長にもつながりますよ。また、今からしっかり「保育者として子どもと向き合いながら仕事をしていく!」という意気込みを持ち、授業や実習、課題などに本気の姿勢で臨んでくださいね。好きなことを学び、職業にできることはとても幸せなことです。ぜひ楽しみながら取り組んで、素敵な保育者になってください!