メニュー

株式会社モード・プランニング・ジャパン 藤沢湘南台雲母保育園 ゆま先生

先輩インタビュー

ゆま先生

藤沢湘南台雲母保育園

ゆま先生 保育士

鶴見大学短期大学部 2023年卒業

神奈川県出身

どうして今の仕事を選んだの?
中学生のときの職業体験で保育園を訪れたことがきっかけです。もともと小さい子と関わることが好きだったので、1日の体験を通してさらにこの職業に興味が湧き、自分も保育士になりたいと強く思うようになりました。
どんなふうに就活したの?
学校に来ている求人や求人サイトをいろいろと見ながら、候補を絞って園見学を予約しました。面接が決まってからは、学校の就職担当の先生に面接練習や履歴書添削をしていただきながら準備を進めていきました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
保育の求人サイトを見ているときに雲母保育園を見つけ、そこに書かれていた内容に興味を持ち、さらにホームページなどで詳しく調べました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
雲母保育園の園見学では、お部屋を見学しながら一つひとつ丁寧に説明していただき、その都度質問にも答えていただきました。また、実際の保育にも参加させていただき、現場の様子を間近で見ることができました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
園見学のときにあたたかく迎えていただき、とても嬉しく感じました。また、保育をしている先生方が心から楽しそうに子どもたちと関わっている姿を見て、私もここで働きたいと強く思ったんです。率直にそう感じられたことが就職の決め手になりました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
右も左も分からない状態で不安でいっぱいでしたが、先輩方が一つひとつ丁寧に教えてくださいました。休憩時間は緊張で自分からはなかなか話せなかったのですが、先輩方のほうから世間話など声をかけていただき、すぐに打ち解けることができました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
保護者のみなさんは1年目の頼りない私を優しく気遣いながら話をしてくださり、いつも明るく接してくださって、少しずつ信頼関係を築けていると実感します。また、担当しているクラスの子どもだけでなく、他のクラスの子どもたちも笑顔で話しかけてくれるので、その度にこの仕事をしていて良かったとやりがいを感じます!
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
たくさんの姉妹園が参加するイベントで出し物をする機会があり、とても緊張していました。そんな私の様子を見た先輩が「ゆま先生が緊張しているから、みんなで応援してあげて」と子どもたちに声をかけ、緊張をほぐしてくれました。些細なことですが、その心遣いがとても嬉しくて印象に残っている出来事です。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
先輩方は、お忙しい中でも困っていることや悩みごとはないか優しく声をかけてくださったり、大変なときには真っ先に助けてくださったりと、1年目の私にとても親身に接していただき、心から感謝の気持ちでいっぱいです!
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
韓国に興味があって、最近は韓国語の勉強をがんばっています。今後は韓国語だけでなく、他の言語も学んで、様々な国の子どもたちや保護者の方とコミュニケーションが取れるようになれたらいいなと思っています♪
これからどんな人になりたい?
メリハリをしっかりつけられる保育士になりたいです。楽しむときは思いっきり楽しみ、しっかりやるときはきちんと取り組むという、メリハリある保育ができたらと思っています!
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
たくさんの園があり、いろいろと悩むこともあると思いますが、まずは自分のやりたい保育を考え、それに合った園を探していくといいと思います。授業などで忙しい毎日だと思いますが、その中で趣味やプライベートの時間も大切にすると、より充実した学校生活になりますよ!今を思いっきり楽しんで、素敵な社会人になってくださいね。応援しています!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください