先輩インタビュー
-
コビープリスクールみなみおおいずみ
しほ先生 保育士
福岡こども専門学校 2022年卒業
福岡県出身

どうして今の仕事を選んだの?

幼い頃から自分より小さい子どもたちと関わることが好きでした。大人になったら、自分が通っていた保育園の先生たちのように優しく、一緒にいると安心できる素敵な保育士になりたいと思ったことがきっかけです。

どんなふうに就活したの?

専門学校2年生の6・7月頃から就職活動を始め、4つの法人の園を見学させていただきました。福岡から上京したいと考えていたので、関東圏で自分の保育観と合う園を探すのは少し大変でした。

この法人のことは、どうやって知ったの?

通っていた専門学校の系列校の先生からコビープリスクールを紹介していただきました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

働いていらっしゃる先生方がとても良い雰囲気だったことと、コビーの園舎の雰囲気や給食の美味しさにも感激して、一目惚れしました!

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

コビープリスクールは、どの行事でも子どもたちだけでなく保育士も一緒になって全力で楽しんでいるところが素敵だなと思い、その方針に共感しました。また、給食がとても美味しいところも大きな決め手になりました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

子どもたちへの声掛けや援助の仕方に不安もありましたが、先輩方の姿を日々お手本にさせていただき、たくさんのことを学ばせていただきました!

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

年中から年長と持ち上がりで担任をさせていただいたとき、クラスの子どもたちが「今年もしほ先生だ!やったー!」と喜んでくれて、保護者の方々からも「担任がしほ先生で良かったです」と言っていただけたことが、とても印象深く嬉しかったです。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

日々の保育や行事の中で分からないことや困ったことがあると、必ず先輩方が助けてくださいます。いつも周りに優しく気を配り、素敵なアドバイスをくださる先輩方のような保育士に、私もなりたいと思っています。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

サマーアドベンチャーやスポーツフェスティバルといった行事で、子どもたちと一緒にいろいろな経験や体験ができることがコビープリスクールの大きな魅力です!そして、そんな行事を通して子どもたちが少しずつお兄さんお姉さんに成長していく姿を間近で見ていると、コビーで働いていて本当に良かったなと感じます。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

最近は友人とカフェ巡りやドライブに行くことにハマっています。都内にはおしゃれなカフェがたくさんあるので、写真を撮ったり、夜景が綺麗な場所にドライブに出かけたりして楽しんでいます♪

これからどんな人になりたい?

臨機応変に動ける保育士、自分の仕事だけでなく周りのことも考えられる保育士になりたいです。今、私の周りにいる園長先生や先輩方は、いつも後輩の私のことを気にかけ、困っていると必ず助けてくださいます。私もそんな素敵な保育士になるのが目標です!

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

気になる園へは、ぜひ積極的に見学に行くことをおすすめします!私も上京するにあたって、実際に園に行って見学をしたり、オンラインでも園見学をしたりしました。保育観や理念が自分と合っている園でも、実際の雰囲気や働いている方々の姿を自分の目で確かめることはとても大切だと思います。就職活動がんばってくださいね!