先輩インタビュー
-
若竹幼稚園
かな先生 幼稚園教諭
羽田幼児教育専門学校 2022年卒業
神奈川県出身

どうして今の仕事を選んだの?

幼稚園に通っていたときの担任の先生がとても優しく大好きで、毎日先生に会いに行くことが楽しみでした。私も子どもたちにとってそんな存在になれたらと思い、幼稚園の先生を目指すようになりました。途中でオリンピック選手や警察官など他の夢を持つこともありましたが、最後はやはり幼稚園の先生がいいと思い、この仕事を選びました。

どんなふうに就活したの?

私は専門学校2年生まで就職先が決まらず、幼稚園か保育園かも迷っていたので、最後の実習が終わるまで悩んでいました。1日の見学では見えない部分もたくさんありますが、気になることは積極的に質問して、納得できる園を選ぶことが大切だと思います。

この法人のことは、どうやって知ったの?

若竹幼稚園は私の母園で、実習でもお世話になりました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

若竹幼稚園の責任実習を通して、先生方の明るさや優しさが子どもたちにもしっかり伝わっていること、だからこそ楽しい雰囲気に包まれている幼稚園なのだと感じました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

一番の決め手は、先生方から子どもたちへの声掛けが前向きなものばかりで、若竹幼稚園でなら先生としてだけでなく一人の人として成長できる機会が多いと感じられたことです。また、体を動かすことが好きな私にとって、行事が充実していることや園庭が芝生であることも大きな魅力でした。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

働き始めたときは何も分からず、何を質問すればいいのかも分からないほど不安でした。でも、先輩方が優しく指導してくださり、その不安も少しずつ解消されていきました。先輩方には本当に感謝しています!

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

卒園式のとき、保護者の方から「かな先生が担任でよかったです。子どもがかな先生と毎日一緒に遊んで、明日も一緒に遊ぶと楽しそうに毎日話してくれていました」と言っていただき、とても嬉しかったです!私も園児の頃は大好きな先生に会うのが楽しみだったことを思い出し、子どもたちにとってそんな存在になれたのかなと感動しました。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

私の憧れの先生は、いつも「大丈夫だよ」「それいいね!」と私の想いを受け止め、挑戦を後押ししてくれます。その優しさは私だけでなく周りの全ての人に伝わっていて、みんなから信頼されている先生なんです。私もいつかそんな先生になれたらいいなと思っています。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

若竹幼稚園は本当に優しい先生が多くて、仕事の悩みを何でも話せる環境です。この園で働けてよかったと心から感じています。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

子どもがいるので、今は家での子育てに奮闘中です!

これからどんな人になりたい?

大好きな憧れの先生のように、子どもたち、保護者のみなさん、そして同僚からも信頼される先生になりたいです。子どもたちとは全力で関わり、保護者の方には小さな変化も丁寧に伝え、先生たちとは連携を大切にしていきたいです。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

保育はもちろん大変なこともありますが、子どもたちから学ぶことがたくさんあり、想像以上に驚きや感動に満ちた日々を過ごせます。それはこの職業にしかない魅力だと思います。保育の基礎知識が多いほど引き出しも増えて様々なことに挑戦できるので、勉強は大変かと想いますががんばってくださいね。