先輩インタビュー
-
ポピンズナーサリースクール浦安
まい先生 保育士
和洋女子大学 2020年卒業
千葉県出身

どうして今の仕事を選んだの?

幼少期に通っていた保育園の先生が大好きで、その先生への憧れがきっかけで将来は保育士になろうと決意しました。

どんなふうに就活したの?

公務員試験に取り組んでいたため、就職活動は公務員試験終了後、大学4年生の9月から始めました。実は就職時は保育士資格を持っていない状態でした。それでも、保育士は幼い頃からの夢だったのでなんとしても叶えたいという想いで、資格がなくても応募ができる求人を探しました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

大学の進路支援センターの方からポピンズを紹介していただきました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

ポピンズの見学では、明るく清潔な環境と、子どもたちの主体性を大切にしている保育の様子が特に印象的でした。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

園の雰囲気や保育環境の良さに惹かれたのはもちろん、無資格スタッフの採用もあり、保育士試験の対策講座や受験料補助があること、そして将来的には保育士として様々な場所で経験を積める環境があることにも魅力を感じ、ポピンズへの就職を決めました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

無資格であることや保育経験がないことの不安はとても大きかったです。分からないことは自分から積極的に先輩に聞いたり、同期とも意見交換をしたりしながら少しずつ不安を解決していきました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

毎朝保育室に入ると、お子様たちが「先生おはよう!」と大きな声で迎えてくれることが、働く原動力になっています。また、保護者様から「来年もまい先生に担任をしてほしい」と言っていただけたときは、1年間がんばってきて本当によかったと感動しました。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

以前、夏祭りの際に準備の計画性や取り組む姿勢を施設長に褒めていただき、大きな自信になりました。様々な行事で積極的に意見を出しスタッフを引っ張っていく先輩の姿に憧れているので、自分もいつかそんな存在になりたいと思っています。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

ポピンズはお子様の人数も職員数も多いからこそ、様々な人と交流できる環境があります。職員同士は日頃から密にコミュニケーションを取って働きやすい職場を目指し、プライベートでも食事やお出かけをして交流を深められるところが魅力です。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

プライベートでは、好きな芸能人のイベントに行くことと編み物に夢中です!

これからどんな人になりたい?

どんな場面でも明るく笑顔でいたいと思います。これからは後輩や同僚を引っ張っていける存在になりたいと思っています。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

私は幼い頃からピアノを習っていた経験が、就職してからとても役立っています。楽器の経験や得意なことを何か一つでも持っていると大きな強みになります。保育士はお子様の笑顔と元気な声に囲まれる幸せな職業です。自分の強みを活かして夢を叶えられる職場を探してくださいね!