メニュー

株式会社ポピンズエデュケアが出展します

保育&就職フェスタに出展!

株式会社ポピンズエデュケア ポピンズナーサリースクール洗足 のの先生

先輩インタビュー

のの先生

ポピンズナーサリースクール洗足

のの先生 保育士

武庫川女子大学 2024年卒業

大阪府出身

どうして今の仕事を選んだの?
保育士は幼い頃から憧れの職業で、絶対になりたいと思っていました。
どんなふうに就活したの?
就職活動では保育職の就職フェアに参加したり、気になった園へ見学に行ったりしました。企業や園の方針、取り組みについて情報収集を行い、自分が共感できる保育や取り組みをしている園を探しました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
ポピンズのことは、大学にあった資料や就職フェアなどを通して知りました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
ポピンズは各クラスが比較的少人数で、先生方が子どもたちとゆったりと関わっている様子が印象的でした。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
ポピンズの保育方針や1クラスの子どもの人数、手厚い福利厚生などが魅力的でした。また、様々なことにチャレンジしやすい園の環境や方針にも惹かれました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
最初は職場に馴染めるかとても不安でしたが、先輩・上司のみなさんのほうから積極的なコミュニケーションを取ってくださったおかげで、安心してスタートを切ることができました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
保護者様から「子どもがお家でいつも『のの先生、のの先生』と言っていて、先生のことが大好きみたいです」という言葉をいただいたときは、とても嬉しい気持ちになりました!
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
1年目は初めて挑戦することもたくさんあり、どのように進めて行こうかと不安に感じることもありましたが、先輩方が声をかけていつでも相談しやすい環境を作ってくださり安心できました。いつか自分も、そんな心強い先輩になりたいと日々感じています。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
職員同士で何でも相談し、協力し合える環境や、優しい先輩・上司の方々が心の支えになり、ポピンズで働けて本当に良かったと感じています。保育者としてだけでなく、一人の人として、人権や気持ちを尊重していただいていると感じます。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
プライベートでは、最近は旅行にハマっています♪休みの日にしっかりリフレッシュすると、仕事もまたがんばれます!
これからどんな人になりたい?
先輩や上司にはたくさん助けていただいているので、私も困ったときに相談される、頼り甲斐のある存在になりたいです。常に広い視野を持って、先を見通して行動し、困っている人に自分から声をかけられる人を目指しています。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
みなさんがそれぞれの夢を叶え、自分が本当にやりたいことを実現できるよう祈っています!心から応援しています!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください