先輩インタビュー
-
ポピンズナーサリースクール亀戸
なみ先生 保育士
東京都市大学 2022年卒業
千葉県出身

どうして今の仕事を選んだの?

近所や親戚に自分より年下の子どもが多く、一緒に遊んだりお世話したりするのが好きでした。そのためか小学生の頃から、将来は子どもと関わる仕事に就きたいと思っていました。

どんなふうに就活したの?

大学4年生の6月頃から就職活動を始めました。求人サイトの就職アドバイザーの方に助けていただきながら、コロナ禍だったのでHPなどから資料を集めて3社ほどに絞り、見学や説明会に参加しました。その園ごとの違いを見つけ、自分が理想とする子どもたちとの関わり方ができる園を探すことを心がけました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

就職アドバイザーの方からポピンズを紹介していただきました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

ポピンズに見学に行った際、先輩方が笑顔で楽しそうに仕事をしている姿が印象的でした。その明るい雰囲気の中で施設を丁寧に紹介していただき、見学が終わる頃にはすっかりポピンズに惹かれていました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

ポピンズでは、子どもたちと日々関わる中で、食育や英語、リトミック、運動プログラムなど様々な体験を一緒にできることが魅力的でした。そして何より、スタッフのみなさんが笑顔で生き生きと働いている姿に惹かれました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

お子様との関わり方だけでなく、保護者様とのコミュニケーションや書類作成など全てを先輩方に教えていただき、少しずつ担当範囲を増やしながら身につけていきました。不安なことは何でも相談させていただける環境で、とても心強かったです。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

1年の初めと終わりを比べると、話せる言葉やできることが増えたお子様たちの姿に本当に感動します。また、普段のお迎え時に「いつもありがとうございます」と保護者様が言ってくださったり、出勤すると「先生おはよう!」とお子様がハグしてくれたり「だいすき」と笑顔を向けてくれたりと、日々の関わりの中で信頼関係を実感できる瞬間がとても嬉しいです。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

私のやったことに気づいて「いつもありがとう」「助かる!」と先輩が声をかけてくださることがとても嬉しいです。いつもあたたかく見守っていただいているのだと実感できます!

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

ポピンズは食育や英語、リトミック、運動プログラムなど、お子様の保育を通して自分自身も初めての経験がたくさんできることが魅力です。お子様たちと一緒に楽しみながら、新しいことにチャレンジできる環境が整っています!

これからどんな人になりたい?

保護者様からもお子様からも信頼され、みんなに笑顔を届けられる先生になりたいです。一人ひとりの気持ちに寄り添いながら、あたたかい保育を心がけていきたいと思います。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

お子様たちはとても可愛くて、毎日出勤するのが楽しみになります。大好きなお子様たちに「先生」と呼ばれて一緒に笑顔で過ごせることが私の幸せです。保育士は本当に素敵な仕事だと日々感じています。みなさんもぜひ就活をがんばって、素敵な先生になってくださいね!