先輩インタビュー
-
ポピンズナーサリースクール芝浦
れな先生 保育士
いわき短期大学 2022年卒業
福島県出身

どうして今の仕事を選んだの?

中学生のときの職業体験で出会った保育士さんや子どもたちの笑顔がとても素敵で、その経験から保育士を目指すようになりました。

どんなふうに就活したの?

友だちと一緒に就職活動を進め、2~3法人の園を見学しました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

ポピンズのことは大学に置いてあったパンフレットで知りました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

ポピンズを見学した際、施設の綺麗さだけでなく、地元の保育園とは異なるアートや英語などの保育活動にとても驚きました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

保育内容に共感したことはもちろんですが、福利厚生がしっかりしていることも大きな決め手でした。一人暮らしをしながら仕事をしたいという想いが強かったので、ポピンズは社宅や園から近い場所に補助を受けながら住めることが魅力的でした。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

行事の準備の際には自分の担当部分で装飾など何をするか悩みましたが、先輩や子育てサポーターさんに助けていただき完成させることができました。1年目に2歳児クラスを先輩と担当した際は、噛みつきが多く自分に担任が務まるかとても不安になりましたが、先輩に相談して一緒に対応していただくことで解決できました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

初めは私のことを「せんせい」としか呼ばなかった子が、初めて「れなせんせい」と名前を呼んでくれた瞬間はとても嬉しかったです!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

施設長から「れな先生は話し方が優しいから、みんなが聞いてくれるね」と言っていただけたことが嬉しく、もっとがんばろうと思えました。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

保護者様から感謝の言葉をいただくと、いつもこの仕事を選んで良かった!と実感します。お子様にとって最適な環境や保育を提供できるので、ポピンズで保育ができて良かったなと思います。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

最近は推し活と映画鑑賞を楽しんでいます♪

これからどんな人になりたい?

お子様からも保護者様からも信頼される保育士を目指しています。また、これからも一人ひとりに寄り添う保育を実践していきたいと思います。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

私は学生時代にスケッチブックシアターやペープサートなどをたくさん作りました。実習でも活用しましたが、今でも誕生会などで使うことが多いです。学生時代に学んだこと、作った物は必ず活かせる機会があります。今を精一杯がんばり、学生生活も思う存分楽しんでくださいね。応援しています!