先輩インタビュー
-
ポピンズナーサリースクール西新宿
ゆかり先生 保育士
名古屋学芸大学 2020年卒業
岐阜県出身

どうして今の仕事を選んだの?

中学校の職業体験で保育園に行った際、笑顔で働いている先生たちの姿が印象に残り、私もこんな先生になりたいと憧れたことがきっかけで保育士を目指し始めました。

どんなふうに就活したの?

大学3年生の冬から保育園見学を始めました。名古屋の大学に通っていたので、上京して働くことへの不安もあり、いろいろな企業の保育園を見学しました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

大学の先輩に働きやすいよとポピンズを勧められ、園見学に行きました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

園見学の際、ポピンズの採用担当の方がとても優しく親身になって話を聞いてくださったことが印象に残っています。迷っていることを打ち明けた際も前向きな言葉をかけていただき、何でも相談することができて本当にありがたかったです。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

ポピンズは園の雰囲気や採用担当の方の対応がとても良く、園内の先生同士の仲の良さも伝わってきたので、私もここで働きたいと思い就職を決意しました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

入社してすぐに新型コロナウイルスの影響が広がり、生活面でも様々な不安がありましたが、先輩方が優しく声をかけてくださりホッとしました。園内で職員同士の交流の機会も多く作ってくださって、安心して働くことができました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

2年目で初めて主担任を持たせていただいたとき、保護者様から「先生のおかげで子どもが毎日楽しく保育園に行くことができています」とお言葉をいただき、大きな励みになりました。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

ポピンズはスタッフ同士の信頼関係があるので、施設長や先輩に何でも相談でき、仕事のことだけでなくプライベートの話などもできるのが日々の楽しみの一つになっています!

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

ポピンズで少しずつ経験を積み、新規園の立ち上げにも関わることができました。みんなで一から作り上げていくのは大変でしたが、その分新たなやりがいもあり、とても良い経験になったと感じています。日々楽しみながら、自分の糧になる経験ができるところがポピンズの魅力だと思います。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

最近はゲームにハマっていて、同僚ともよく同じゲームをして盛り上がっています。休みの日に一緒にゲームをすることもありますよ!

これからどんな人になりたい?

後輩ができ、自分が先輩になる番が回ってきたので、私がみなさんにそうしてもらったように何でも相談してもらえる先輩を目指してがんばりたいと思います。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

見学はなかなか腰が重く感じるかもしれませんが、実際にいろいろな保育を見ることはとても良い経験になるので、ぜひたくさんの園を見学して、自分に合った保育園を見つけてくださいね。応援しています!