先輩インタビュー
-
ChaCha Children Musashiseki
ひじりさん 保育士
草苑保育専門学校 2023年卒業
東京都出身

どうして今の仕事を選んだの?

妹と年齢が離れているため、もともと小さい子と遊ぶことが好きでした。親戚に子どもが生まれてからは一緒に遊んだりお世話をしたりする中で、子どもの成長を見守る喜びを感じ、保育士になりたいと真剣に考えるようになりました。

どんなふうに就活したの?

全ての実習を終えた2年生の10月頃から本格的に就職活動を始め、フェアで様々な園の話を聞き、気になった2園に実際に見学に行きました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

学校の中で行われた保育園フェアがきっかけで、ChaCha Childrenに出会いました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

ChaCha Childrenの園見学では、素敵なドキュメンテーションを見せていただいたことが特に印象に残っています。教育的ドキュメンテーションというスウェーデンの手法を参考にされているそうで、とてもいい取り組みだと感じました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

子どもも大人も対等で、一人ひとりを尊重するChaCha Childrenの保育に魅力を感じました。また見学時に見せていただいたドキュメンテーションの取り組みが特に素敵で、子どもたちの発見や成長を保護者の方にしっかり伝えられることにも魅力を感じました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

最初は一日の保育の進め方に不安がありましたが、ペアを組んでいる先輩やパートスタッフさんにアドバイスをもらい、少しずつ自信を持って保育ができるようになりました。また、同期とも定期的に情報交換をしているので、とても心強かったです。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

クラスに外国籍のお子さんがいて、入園当初は日本語が全く分からず、簡単な単語やジェスチャーでコミュニケーションを取っていました。少しずつ日本語を覚えて会話ができるようになり、名前を呼んでくれたことがとても嬉しかったです!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

モーニングトークで製作活動の導入をした際、同じクラスのスタッフから「完璧だったね!すごく分かりやすかったよ!」と言っていただき、とても嬉しかったです。初めて自分が主導で進めた製作活動でしたが、自信を持って取り組むことができました。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

困ったことがあると先輩方が優しく丁寧に教えてくださるので、毎日安心して働くことができています。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

ピアノが苦手なのでピアノの練習をがんばっています。また、英語力向上のための勉強にも取り組んでいます!

これからどんな人になりたい?

子どもたちだけでなく、保護者の方や一緒に働くスタッフにも寄り添いながら、良い関係を築いていける人になりたいと思っています。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

学生時代に作った手袋シアターやパネルシアターなどは、入職後も大活躍しています!みなさんもぜひ保育教材をたくさん集めておいてくださいね。幅広い保育教材があると安心や自信にも繋がりますよ!