メニュー

社会福祉法人ChaCha Children & Co. ChaCha Children Kakinokidai すずねさん

先輩インタビュー

すずねさん

ChaCha Children Kakinokidai

すずねさん 保育士

駒沢女子短期大学 2023年卒業

神奈川県出身

どうして今の仕事を選んだの?
年齢の離れた妹と弟がいて、妹や弟の友だちとも遊ぶ機会も多くありました。小さな子が「一緒に遊ぼう」と誘ってくれる姿や遊んでいるときの笑顔がとても可愛くて、保育士になりたいと思うようになりました。
どんなふうに就活したの?
短大2年生の10月頃から就職活動を始め、11月には説明会に参加し、12月に面接を受けました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
短大2年生の保育園実習で、大学からChaCha Childrenを紹介してもらったことがきっかけです。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
ChaCha Childrenでの実習期間中に、園の行事である「マルシェ」に参加しました。内容は3・4・5歳の子どもたちが作った商品を、5歳の子どもたちが0〜4歳の子どもたちに販売するというもので、商品一つひとつにこだわりが感じられ、私も子どもたちから2つの商品を購入しました。店員役の子どもたちからはオススメのポイントやこだわったところなどを教えてもらい、ChaCha Childrenならではの行事の内容や子どもたちの姿がとても印象に残りました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
責任実習でやってみたい活動を相談した際に、担当の先生が私のやりたいことを第一に尊重しながら優しくアドバイスをしてくださり、本番で緊張していたときも「分からないところがあってもサポートするから大丈夫だよ」と優しく声をかけてくれました。また、実習中にランチのおいしさに感動しました。ランチもおやつもとても美味しくて、子どもたちと毎日一緒に食べる自分を想像したときにとても幸せそうに感じたんです。実習で声を掛けていただけたこともあり、職員のみなさんの姿や園の雰囲気を実習中にしっかり知ることができたので、ChaCha Childrenへの就職を決意しました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
最初はスタッフのみなさんの輪の中に入れるかとても不安でした。ですが、先輩方がとても優しく接してくださり、今では保育について聞きたいことや悩んでいることも気軽に相談できる関係性になっています。また、子どもたちとの信頼関係を築けるかもとても不安でしたが、遊んだり話したり、子どもたちと触れ合う時間をたっぷり取れたことで少しずつ信頼関係を築くことができました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
3・4・5歳合同の幼児クラスの担任をした際に、一年間を通して「気持ち」をテーマに様々な活動をしました。気持ちを写真に撮ってみる、気持ちを音で表現するなどの活動から広がり、発表会では子どもたちと話し合った結果「インサイド・ヘッド」の劇をすることが決まりました。毎日の活動や話し合いの様子を書いているクラス投稿を保護者の方が見ていてくださったようで、劇が決まったときに「インサイド・ヘッドの劇が決まったと知って、今までの活動が伏線になっていたと気がついて鳥肌が立ちました!」と言っていただけて、活動やクラス投稿をがんばってよかったと思い、とてもやりがいを感じました。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
昨年度は卒園式の係を担当することになり、初めてながらも自分にできることを考えながら行動しました。卒園式の後「テキパキ動いてくれて助かりました。ありがとう!」と一緒に係をした先輩に声を掛けてもらいました。自分のがんばりを認めていただけてとても嬉しかったです!
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
ChaCha Childrenは食育にも力を入れているので、ランチやおやつがとても美味しくて、毎日のモチベーションになっています♪また、一年を通して保育の活動を深めていくので、活動内容を考えるのは大変ですが、子どもたちが楽しんで取り組み成長していく姿を見ると達成感を感じます!この達成感はChaChaならではだと思っています。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
旅行に行くのが好きで、計画を立てている時間も大好きな時間です。今年度は初めての一人旅や友だちとの海外旅行などに挑戦しました。自分が旅行をするのはもちろん、子どもたちがお出掛けしたときのお話を聞くのも好きなので、子どもたちだけでなく保護者の方とのコミュニケーションにも繋げていきたいと思っています!
これからどんな人になりたい?
いつも一緒に過ごしている幼児グループの先輩方を目標にしています。子どもたちへの関わり方、活動の展開の仕方、保護者の方とのコミュニケーションなど全てにおいて学ぶことばかりで、とても尊敬しています。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
学生の間に学んだ手遊びや作った保育教材は、仕事を始めてからとても重宝したので、大切に取っておくことをおすすめします!実習や就活などが大変で、保育の仕事に就くこともとても不安だと思いますが、実際に働き始めてみると子どもたちが可愛くて成長を身近に感じることができ、毎日がとても楽しいですよ♪ChaCha Childrenにも興味を持っていただけたらとても嬉しいです!みなさんを応援しています!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください