先輩インタビュー
-
ChaCha Children Oizumi
ちなつさん 保育士
東京成徳大学 2023年卒業
埼玉県出身

どうして今の仕事を選んだの?

中学生のときの職業体験で、子どもと関わる楽しさを知ったことがきっかけです。最終日に、お別れが寂しくて子どもたちが泣いてくれたときの嬉しさが印象に残り、その後は保育園でアルバイトもしました。アルバイトを通して、さらに保育士という仕事に憧れを抱くようになりました。

どんなふうに就活したの?

保育園の見学やアルバイトを通して、就職先を探すだけでなく、保育の知識や技術を学んでいきました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

大学のゼミの先生からChaCha Childrenを紹介していただきました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

ChaCha Childrenの子ども一人ひとりを尊重する保育は特に印象に残りました。コーナー保育や、乳児クラスでハイチェアを使うことで保育者と目線を合わせ、保育者と子どもたちが対等に関われる環境を作っていることに感銘を受けました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

ChaCha Childrenの保育に共感し、感銘を受けたことが決め手です。子どもを子ども扱いせず、一人の人として尊重する保育。そして、園庭に畑があるなど自然豊かな環境があり、そこから子どもたちの発見や学びが広がっていくことにも魅力を感じました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

最初は人間関係や業務をこなせるかが不安でしたが、先輩がいつも気にかけてくださり、たくさん助けていただきました。分からないことは遠慮せず聞ける環境をつくっていただけたこともとてもありがたかったです。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

卒園児の保護者の方から、「ちなつさんがいたから、保育園が毎日楽しかったみたいです」と言っていただけたことがとても嬉しく、印象に残っています。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

行事を前に自分に自信が持てなかったときに、先輩が「ここが良かったよ」「がんばってるね!」「あとちょっとだよ、がんばろう!」とあたたかい声をかけていただけたことでがんばれました。私の成長を見守ってくださる先輩方の優しさが、本当にありがたかったです。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

ChaCha Childrenは自然が豊かで、それぞれの園でいろいろな発見があり素敵だなと思います。園庭も広く、子どもたちと一緒にのびのびと体を動かして遊べるのも気に入っています♪

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

歌や手遊びが好きで、最近は昔からある童謡に魅力を感じて、動画などで学んでいるところです!

これからどんな人になりたい?

子どもたちに「この人と関わるのが楽しい!」「この人といれば安心!」と思ってもらえる保育士になりたいです。また、保育の引き出しを増やし、人前でもハキハキと話せて、どんな状況でも動じない保育士を目指しています。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

実習や就活で悩むことも多いかと思いますが、それは今だけのものだと思って、どうか乗り越えてほしいです。実際に働くと、子どもたちの成長を見守る喜びややりがいを毎日たくさん感じられますよ。みなさんが素敵な保育士になれるよう応援しています!