先輩インタビュー
-
キッズスマイル世田谷千歳台
あん先生 保育士
白梅学園短期大学 2024年卒業
東京都出身

どうして今の仕事を選んだの?

子どもの頃に通っていた保育園の先生が大好きで、「私も子どもたちから大好きと言ってもらえるような、優しくて面白い先生になりたい」と思ったことがきっかけです。

どんなふうに就活したの?

実習でお世話になった保育園や幼稚園、認定こども園なども含め、様々な園を調べ検討していきました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

実は、姉が保育士として株式会社Smile Projectの保育園で働いており、仕事内容や職場の雰囲気、保育の楽しさなどをたくさん聞いていました。実習で様々な園を見てきましたが、一番自分の働く姿を想像できたのがSmile Projectだったんです。姉が働いている園を見学させていただき、園の雰囲気や先生方の様子を事前に知ることができたのも良かったです。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

Smile Projectは、見学させていただいた園の先生方がみんな笑顔で楽しそうに保育をしている姿が印象的でした。また、本社の方々も笑顔が素敵で、明るい印象を受けました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

Smile Projectはどの園も施設が綺麗で、一人暮らしを始めたいと思っていたので家賃補助があることにも魅力を感じました。でも、一番の決め手は、見学やをいろいろな方のお話を通して、自分らしい保育ができそうだと感じたことです。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

職場の雰囲気に馴染めるか、たくさんの仕事を覚えられるか不安でしたが、園長先生や主任の先生、先輩方が「困ったことがあったら言ってね」「仕事は慣れてきた?大丈夫?」と声をかけてくださり、心強かったです。仕事も一つひとつ優しく教えていただき、質問しやすい環境でした。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

入園当初は寝返りができなかった子が寝返りを打てるようになり、やがて立てるようになり、ついには歩けるようになった瞬間を目の前で見ることができ、一つひとつの成長に感動しました。また、初めて話せるようになった子どもが「あん先生」と名前を呼んでくれたときは特に嬉しく、初めて受け持ったクラスでもあり感動しました。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

子どもの成長や発達に合った玩具を定期的に作っている先輩に憧れています。私も一人ひとりの発達をしっかり理解した上で、子どもたちのために良い環境を作れる先生になりたいと思っています!

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

毎日楽しく保育ができていることはもちろん、休憩中に他の先生方と保育の話や趣味・プライベートの話ができ、休みがしっかり取れてプライベートも充実できているので、Smile Projectに就職して本当に良かったです。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

今保育で一番楽しいのは、話せるようになったばかりのクラスの子どもたちとの会話です♪まだぎこちない言葉がとにかく可愛くてたまりません!

これからどんな人になりたい?

どのクラスに入っても即戦力になれるような先生になりたいです。保育も事務仕事でも、先輩方のように効率よく働けるようになるのが目標です。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

学校の授業や実習で覚えた手遊びなどを披露すると、子どもたちはしっかり注目してとても楽しんでくれます。働いてみて、もっとふれあい遊びや手遊び、楽しい遊びのレパートリーを増やしておけば良かった!と後悔しているので、学生のうちにたくさんの遊びを覚えておくといいと思います。私はとにかく子どもたちが可愛くて、毎日癒されながら仕事ができています。みなさんもぜひ、自分が楽しく保育をしている姿を想像して就職先を選んでみてくださいね。応援しています!