先輩インタビュー
-
篠崎ちとせ保育園
まな先生 保育士
有明教育芸術短期大学 2024年卒業
東京都出身

どうして今の仕事を選んだの?

幼い頃から先生という職業に憧れていて、子どもたちと一緒に遊びながら成長を見守る保育士になりたいと思うようになりました。

どんなふうに就活したの?

就職活動は11月頃から始めました。2つの法人の園を見学させていただきましたが、たくさんの園がある中でどの園を選ぶか、自分に合った園はどこなのかなど悩むことも多かったです。

この法人のことは、どうやって知ったの?

ちとせ交友会のことは、学校に届いていた求人で知りました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

私は篠崎ちとせ保育園を見学させていただきました。園長先生が施設内を案内してくださり、法人の取り組みについても丁寧に説明してくださいました。とても雰囲気が良く、保育内容も分かりやすかったことが印象に残っています。こんな先生方と一緒に子どもたちの成長を見守りたい!と強く感じました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

園見学で出会った先生方の姿や、子どもたちが笑顔で楽しく生活している様子を見て、私もちとせ交友会で一緒に保育を楽しみたい!と思ったことが決め手でした。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

最初は慣れないことが多く、子どもたちとの関わり方にも不安がありました。でも、先輩方が「失敗しても大丈夫!」「笑顔でいるだけでOK!」とあたたかく声をかけてくださり、安心することができました。困ったときには必ずフォローしてくださり、アドバイスもいただけて本当に感謝しています。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

最初は人見知りをする子も多かったのですが、一緒に過ごす中で「ありがとう」「だいすき!」と言って抱きついてくれるようになりました。子どもたちのそんな瞬間が日々の幸せです!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

私のような未経験者にも一から優しく丁寧に教えてくださる先輩方のような、素敵な先生になりたいです。子どもへの関わり方も、大人同士の関係づくりも、先輩方はいつも優しくて素敵な姿を見せてくださいます!

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

ちとせ交友会は先生方の雰囲気がとても良く、何でも相談しやすい環境なので安心できます。分からないことがあったときに、遠慮せずすぐに聞ける環境はなかなかないと思うので、とても魅力的です!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

特別なことではありませんが、とにかく睡眠を大切にして、体調管理に気をつけています。

これからどんな人になりたい?

子どもたちに優しく接し、みんなに「まな先生と遊ぶのが楽しい!」と心から思ってもらえるような保育士になりたいです!

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

就活を始めたら、とにかく園見学に行ってみてください!一日ずっと見学させてもらうのは難しいかもしれませんが、少しの時間見るだけでも、その園の雰囲気は十分に分かると思います。学校の就活担当の先生や、園の先生などからもしっかり情報をもらってくださいね。がんばってください!