先輩インタビュー
-
練馬区立 石神井町つつじ保育園
さき先生 保育士
目白大学 2018年卒業
東京都出身

どうして今の仕事を選んだの?

自分が通っていた保育園の担任の先生に憧れて、保育士になりたいと思うようになりました。

どんなふうに就活したの?

大学4年生の秋頃から就職活動を始め、3園ほど見学に行きました。見学の際は、園の保育や環境などが自分に合っているかをじっくり見極めるよう心がけました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

知人の紹介で未来こどもランドを知りました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

まず園庭の広さに魅力を感じました。施設長や職員のみなさんの雰囲気もとても良く、子どもたちのほうからも話しかけてくれて、そのときの嬉しさは今でも覚えています。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

広い園庭や園舎など、未来こどもランドの園環境が自分に合っていると感じました。また、職員間の雰囲気もとても良く、人間関係の面でも安心して働けると思い、就職を決意しました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

新卒1年目は何もかもが不安でした。子どもたちとの関わり方や、一つひとつの仕事をちゃんと身につけられるか、職員のみなさんの中に馴染めるかなど、様々な不安がありました。でも、先輩方が優しく接してくださり、丁寧に教えてくださったので、少しずつ環境に慣れることができました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

0歳から年長まで担任をした子どもたちや保護者の方々とは、卒園して数年が経った今でも交流があります。遊びや食事の場にも招待していただき、当時の思い出話や近況報告をし合う時間は、とても嬉しく楽しい時間です!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

分からないことは気軽に相談できて、仕事の話だけでなくプライベートの話も気さくにしてくださる先輩がいつも素敵だなと思っています。私も後輩に対してそんなふうに関われたらいいなと思っています。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

私は未来こどもランドに入職してから結婚・出産・育休を経験しました。復帰前は子育てとの両立に不安を感じていましたが、みんなが笑顔で「おかえり~!」と出迎えてくれて、とても嬉しかったです。今ではみなさんのおかげで安心して仕事と子育てに全力投球で働くことができています!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

今は仕事と子育てで慌ただしい毎日ですが、休日に家族みんなでお出かけをすることが毎週の楽しみです♪

これからどんな人になりたい?

入職してから先輩方には本当にお世話になり、先輩方のおかげでここまで来ることができたので、後輩や同僚から何でも気軽に相談してもらえる優しく頼りがいのある人になりたいです。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

園見学の際は、働きやすさや雰囲気などをよく見ることをおすすめします。私も当時は、実際に働くことを想像しながら園を見学しました。また、様々な保育施設でのボランティアやアルバイトなどの経験があったので、自分に合う保育園のイメージを見つけやすかったとも思います。ぜひ様々な施設を見学して、自分に合う保育や職場を見つけてくださいね。