先輩インタビュー
-
新宿保育園
ひなた先生 保育士
竹早教員保育士養成所 -年卒業
東京都出身

どうして今の仕事を選んだの?

小さい頃から弟や従兄弟のお世話をすることが好きでした。中学の職業体験で保育園に行った際には、たくさんの子どもたちと関わる中で、子どもたちの成長や笑顔を間近で見られることに魅力を感じ、もっとたくさんの子どもたちと関わりたいと思うようになりました。

どんなふうに就活したの?

実習でお世話になった園で、職員の方や子どもたちのあたたかい雰囲気に魅力を感じて就職を希望しました。その際にもう一度見学をさせてもらい、就職したいという自分の気持ちを再確認できたのでそのまま就職しました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

専門学校の先輩が新宿保育園の実習に行っていて、園の雰囲気がとても良かったと聞いたので、私も実習園として選びました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

子どもたちと職員さんの間に壁がなく、明るく元気な子どもたちと一緒になって楽しむ職員のみなさんのあたたかい雰囲気に魅力を感じました。実習で緊張していたときも気さくに話しかけていただき、楽しく実習を行うことができました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

実習を通して、職員さん同士、職員さんと子どもたちの仲が良くあたたかい雰囲気を感じたことが決め手でした。また、家から通いやすい場所で勤務がしたいと思っていたので、新宿保育園は自転車通勤ができ、自転車手当が出ることも魅力でした。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

新宿保育園は夕方保育や延長保育があるため、自分のクラス以外の子どもたちとも関わる機会があります。最初は「だれ先生?」「どこのクラス?」となかなか名前を覚えてもらえませんでしたが、今ではすれ違うだけでも「ひなた先生!」と名前を呼んでくれることが嬉しいです。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

最初は登園時に泣いて気持ちの切り替えがなかなかできなかった子どもたちが、今では保護者の方に抱っこされた状態から担任の私に向かって手を伸ばし、自ら来てくれるようになりました。子どもの成長や信頼関係が築けていることを実感でき、とても嬉しいです。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

責任実習でお世話になった先生と同じクラスを持つことになり、実習のときからお手本として学んでいる先生と一緒に働いています。先生は明るくハキハキしていてクラスを明るくする存在です。私も明るくハキハキした保育者を心がけ、日々がんばっています!

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

新宿保育園には調理師を含め5人の同期がいて、職場だけでなくプライベートでも仲が良く、何気ない話や相談を気軽にできる人が身近にいることが素敵だなと思います。同じスタートだからこそ共感できることも多く、同期で支え合いながらがんばっています!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

オーディション番組を観ることにハマっています。様々な個性を持った人たちが、自分を歌やダンスで表現する姿がかっこよく、デビューまで応援したくなります。様々な個性を受け止めながら、自分の個性も出していくことの大切さを学んでいます。

これからどんな人になりたい?

子ども、保護者、同僚から信頼され頼られる人になりたいです。信頼関係が築けていなければ頼ってもらえず、関係も深まらないと思います。子どもや保護者の方が安心して保育園に通えるような、あたたかい雰囲気づくりを心がけていきます!

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

新宿保育園は明るくハキハキとした保育者が多く、子どもと一緒になって楽しみ、子どもも保育者も笑顔があふれる園です。子どもたちと保育者の間に壁はなくあたたかい雰囲気があります。ぜひ一緒に働きましょう!