メニュー

ピジョンハーツ株式会社 ピジョンランド上石神井保育園 かな先生

先輩インタビュー

かな先生

ピジョンランド上石神井保育園

かな先生 保育士

帝京大学 2024年卒業

東京都出身

どうして今の仕事を選んだの?
母、祖母、祖父が幼稚園で補助と調理職員として勤務していたので、もともと子どもと関わる仕事に興味がありました。また、高校生のときに小さな子とぬいぐるみで遊んだことがあり、その子がとても楽しそうに笑ってくれたことがすごく嬉しかったんです。そこから、もっと子どもたちの笑顔を引き出したいと思い、保育士を目指すようになりました。
どんなふうに就活したの?
就職活動のスタートは遅めで、大学4年生になってから始めました。実習園からも声を掛けていただいていたため、そちらでの就職も検討していましたが、他の園も見てから決めたいと思ってピジョンハーツの園を見学しました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
実はピジョンハーツの本社に母の知人が勤務していて、母から聞いた話を通してピジョンハーツを知りました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
私はピジョンハーツの本社とピジョンランド上石神井保育園を見学させてもらいました。施設見学の後には、現場で働いている先輩保育士さんとの座談会の時間も設けていただきました。仕事内容や園の雰囲気について詳しく教えていただき、質問にも丁寧に答えていただきました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
見学の際にとても丁寧に対応してくださったことや、楽しそうに子どもたちに接している先生方の姿、きれいに整頓されている施設を見て、ここで働きたいと直感で思いました。また、お話を伺う中で職員への福利厚生が手厚いと感じたことも大きな決め手になりました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
社会人になったばかりの頃は文字通り右も左も分からず、何が分からないかさえ分からないことがとにかく不安でした。困っていそうな様子を察した先輩方が声を掛けてくださり、本当に助かりました。勤務初日には玄関のオートロックの内側からの開け方を忘れてしまい、一瞬園から出られなくなりました…(笑)
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
新卒で1歳児クラスの担任をさせていただき、生活する中でだんだんと子どもたちの言葉が出てきて、初めて顔を見て「せんせい」と呼んでくれたときはとても嬉しかったです。さらに成長して「かなせんせい」と呼んでくれたときは「今かな先生って言った!?」とつい聞き返してしまうほど感動しました!保護者の方からも「お家でもかな先生すき!とよく言っていますよ」とお話を伺うことがあり、とても嬉しいです。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
連絡ノートや作成したおたよりなどの文章をよく書けていると褒めていただくことが度々あり、嬉しく思います。日々の保育や書類作成に加えて、先輩方がそういった細かいところにも気を配ってくださることにとても感謝しています。そして先輩方の仕事の効率の良さには本当に憧れます!
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
先日の園内会議では、私のような経験の浅い保育士の悩みをまとめ、先輩からアドバイスをいただく時間を設けていただきました。子どもたちだけでなく、若手保育士のことも園全体で見守って育てていこうというあたたかさが、この園の魅力だと思います!
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
連絡ノートを通して保護者の方から教えていただいた子どもたちが好きな歌を聴いて覚えたり、子どもたちの好きなものについて知識を深めたりして、日々の会話に取り入れられるよう努力しています!
これからどんな人になりたい?
これからたくさんの経験を積み、子どもたちが安心して甘えられる存在に、そして保護者の方々からも心から安心して子どもを預けられると思っていただけるような、信頼される保育士になりたいです。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
現場に出ると、思っていた以上にやるべきことや書類が多く大変だと感じることもありますが、それ以上に毎日「楽しい!」「嬉しい!」と感じられる瞬間がたくさんあります。保育士になって本当に良かったと今は心から感じています。就活は大変かと思いますが、あまり気負わず、保育理念に共感できる園や直感で「ここで働きたい!」と思える園を探すと、入職後のモチベーションにも繋がると思います!がんばってくださいね。

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください