先輩インタビュー
-
カメリアキッズ日ノ出町園
もうとう先生 保育士
東北福祉大学 2025年卒業
青森県出身

どうして今の仕事を選んだの?

保育園の時の担任の先生に憧れて保育士を目指しました。誰に対しても明るく笑顔で接していて、子どもはもちろん保護者や職員の方々にも愛される先生だったんです。私もあんなふうに慕われる先生になりたい!と思い、保育士の道へ進みました。

どんなふうに就活したの?

就職活動は、大学4年生の幼稚園実習を終えた後、9月頃からすぐに始めました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

InstagramとTikTokで見つけました。園の様子を垣間見ることができ、カメリアキッズの雰囲気に惹かれました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

カメリアキッズの園見学では、職員の方々が笑顔で挨拶を返してくださり、園の雰囲気がとても良いと感じました。ワンフロアでの保育だったので子どもたち全員をしっかり見ることができ、少人数保育なので一人ひとりに寄り添える環境だと思いました。ここなら保育士としてのスタートを切るのに最適だと感じたんです。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

自分の理想とする小規模園というのが一番の決め手です。子どもの人数が少ないので、一人ひとりにしっかり寄り添った保育ができることが何よりの魅力でした。また、残業がなく、複数担任制という点も魅力的で、保育士の負担が少なく働きやすい環境だと思いました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

最初は子どもたちや職員の方々と馴染めるか不安でしたが、自分から積極的に挨拶することを心がけました。分からないことを聞くとどの先生も優しく教えてくださり、名前もすぐに覚えてもらえました。少しずつですが園に馴染めてきているなと感じています。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

子どもと絵本を一緒に読みながら、いろいろな色を学んでいきました。「これは何色?」と聞いても最初は答えられなかった子が、ピンク色を学ぶと身の回りでピンク色の物を見つけては「これはピンク!」と教えてくれるようになりました。一緒に学んだことを覚えて、言葉にして一生懸命に伝えてくれる姿がとても愛おしく感じました。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

カメリアキッズの先生たちはみんなが迅速・臨機応変に動いていて、子どもへの声掛けや職員同士の連携の取り方など、日々たくさんのことを学ばせていただいています。毎日とても勉強になります!

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

カメリアキッズにはたくさんの職員がいるので、仕事の分担がしっかりできています。子どもを見守る職員と作業に専念する職員に分かれることができるため、仕事がスムーズに進められるところがいいなと感じています。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

ピアノが苦手なので、克服するために毎日練習をがんばっています。また、子どもたちや職員の方々の名前を覚えることにも一生懸命に取り組んでいます。少しずつですが上達を感じられるのが嬉しいです!

これからどんな人になりたい?

子どもたちからも愛され、職員の方々からも頼られる、園の柱となれる保育士になりたいです!日々の保育を通して自分自身も成長し、みんなに信頼される存在になれるようがんばりたいと思います。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

実習や就活お疲れ様です。私なりの経験からですが、大切なのは実習などを通して自分に合った保育の形を見つけることだと思います。それが分からないと園選びの軸がなく、自分がしたい保育ができない園を選んでしまい、結局後悔することにもなりかねません。まずは自分がどのような保育をしたいかをじっくり考え、それに沿った園探しをすることをおすすめします。応援しています!