先輩インタビュー
-
カメリアキッズ日ノ出町園
なつき先生 保育士
貞静学園短期大学 2025年卒業
新潟県出身

どうして今の仕事を選んだの?

母が保育士だったため、幼い頃から保育の仕事を身近に感じていました。自分自身も子どもが好きで、子どもに関わる仕事に就きたいと自然に思うようになりました。

どんなふうに就活したの?

私は2年生の初めに行きたい園を探し始め、園見学や面接は秋に行いました。見学に行ったのは1園だけでした。給与や環境など何を優先して園探しをすべきか悩みましたが、自分の希望に合った園を見つけることができました。特に面接練習は入念に行い、自分をしっかりアピールできるよう準備しました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

求人情報サイトでカメリアキッズを見つけました。その後、園のホームページやInstagramなどのSNSで詳しい情報を調べました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

カメリアキッズ相模原園へ見学に行き、園長先生から園の環境について詳しく教えていただきました。また、園独自のカリキュラムについても説明していただき、とても興味深く感じました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

カメリアキッズは小規模園なので、子どもたち一人ひとりと深く関わることができると思ったからです。また、私は英語が得意なので、カメリアキッズには英語のカリキュラムがあると知り、自分のスキルを活かせる環境であることも大きな魅力でした。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

最初は職場の雰囲気に馴染めるか不安でしたが、先輩方やパートの先生、園長先生、同期のみんながとても優しく気さくに話しかけてくれたおかげで、緊張もほぐれ楽しく保育に入れるようになりました!

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

退勤時や出勤時に子どもたちが「おはよう!」や「バイバイ」と元気に声を掛けてくれることがとても嬉しいです。また、靴下を履くのを手伝ったときに「ありがとう」と言われたことも心に残っています。子どもたちの素直な言葉に日々癒されています。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

緊張している私を見て、先輩が「みんな優しい先生だよ」と声をかけてくれました。園についてもたくさん教えてくださりとても嬉しかったです。また散歩の際には、歩きながら地域のことも詳しく教えていただき、とても勉強になりました。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

子ども一人ひとりとじっくり深く関われること、保育者が多いため仕事を分担して余裕を持って働けること、職員のみなさんが優しく親しみやすいこと、分からないことを一つひとつ丁寧に教えていただけることなど、カメリアキッズには働きやすさの魅力がたくさんあります♪

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

ピアノの練習をがんばっています。また、就職を機に一人暮らしを始めたので自炊にも挑戦しています。料理の腕を上げて、いつか子どもたちとも料理を楽しめたらいいなと思っています!

これからどんな人になりたい?

子どもたちの気持ちに寄り添い、一人ひとりの個性を尊重できる保育士になりたいです。子どもたち一人ひとりの成長をしっかり見守り、サポートできる存在でありたいと思っています。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

私は、実習などを通して自分の強みや弱みを見つけることが大切だと実感しました。園選びでは、自分が理想とする働き方や保育を行っている園をじっくり探すことが大切だと思います。焦らず自分に合った環境を見つけてくださいね。また、手遊びのバリエーションを増やしておくと、園生活の空いた時間に子どもたちと一緒に楽しめるのでおすすめです!