メニュー

社会福祉法人コスモス聖会が出展します

保育&就職フェスタに出展!

社会福祉法人コスモス聖会 第2アイランドシティコスモス保育園 ちひろ先生

先輩インタビュー

ちひろ先生

第2アイランドシティコスモス保育園

ちひろ先生 保育士

福岡こども専門学校 2023年卒業

長崎県出身

どうして今の仕事を選んだの?
保育士を目指したきっかけは学生時代の職業体験です。子どもたちと関わることの楽しさを知り、先生と子どもたちの信頼関係を見て、保育士の仕事に興味を持ちました。私自身も保育園時代の担任の先生と過ごした日々が大切な思い出になっていて、子どもたちの心に残る先生になりたいと思ったことも理由の一つです。
どんなふうに就活したの?
私は実習園を探す段階から就職を意識していました。最初は何から始めれば良いか戸惑いましたが、学校の担任の先生に相談し、いただいたアドバイスをもとに自分がどんな保育士になりたいかを考えました。その理想に近い園を調べ、説明会などに積極的に参加しました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
様々な園が集まる就職説明会でコスモス保育園のお話を聞いたことがきっかけです。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
私はコスモス保育園の就職説明会と園見学に参加しました。説明会では保育理念や、先生方の話し方と雰囲気に魅力を感じました。実際に園見学に行くと、先生方と子どもたちの関係性や、子どもたちを第一に考えた保育姿勢がとても素敵だと感じました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
園見学で実際にコスモス保育園の保育の様子を見て、先生方の子どもたちへの関わり方に感銘を受け、ここで働きたいと強く思いました。また、先生方同士の関係も良さそうで、職場に笑顔があふれていることにも魅力を感じました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
社会人としての責任感や、初めてのことばかりで不安はたくさんありました。でも、分からないことを先輩に聞くと丁寧に答えてくださり、新しい仕事の前にはしっかり説明してくださって、たくさんサポートをしていただいたことで、不安は徐々に解消されていきました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
今では子どもたちとの信頼関係もしっかり築けています。登園時やお部屋に入った際には「ちひろ先生だ!おはよう!」と子どもたちが元気に挨拶してくれることがとても嬉しいです。また、保育中ふとした瞬間に「ちひろ先生だいすき!」と抱きしめられることも増え、幸せな瞬間がたくさんあります。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
1年目は慣れないことが多く、焦って動きが早くなりがちでしたが、先輩方の姿を見て学び、今では落ち着いて子どもたちと関わりながら保育ができるようになりました。同期の先生とも保育について話し合い、実践して上手くいったときはとても嬉しかったです!
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
コスモス保育園は、職員同士の仲の良さが一番の魅力だと思います。みんなが仲良く働くことで穏やかな保育ができ、子どもたちも笑顔いっぱいで過ごせています。また、先輩後輩に関係なく意見を伝え合える環境も魅力です。立場による壁がなく、子どもたちのために保育を真剣に高め合えるので、ここで働けて本当に良かったと思います。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
仕事をがんばった分、休日には推しのライブに行って推し活を楽しんでリフレッシュしています!
これからどんな人になりたい?
自分の意見を伝えることも大切ですが、相手の意見もしっかり聞いて尊重し合うことが良い関係や仕事に繋がると思います。「聞くこと」が上手な人になりたいです!
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
就活では、どんな園があるのか、どう選べばいいのか戸惑うこともあると思いますが、まずは自分がどんな保育士になりたいか、どんな保育がしたいかなど、大切にしたい価値観を見つけてみてください。そこから園を探していくと、きっと素敵な出会いがあると思います。保育士の仕事は楽しいこと、嬉しいことがたくさんあります!みなさんが素敵な先生になれるよう応援しています!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください