先輩インタビュー
-
キンダーガーデンえびな
M先生 保育士
鎌倉女子大学 2025年卒業
神奈川県出身

どうして今の仕事を選んだの?

昔から子どもが好きで、将来は子どもに関わる仕事をしたいと思っていました。中学生の頃、職業体験で保育園に行ったときに保育の仕事に魅力を感じ、保育士を目指すようになりました。

どんなふうに就活したの?

市が主催する幼稚園や保育園の就活フェアに参加し、その後気になった園へ保育体験に行きました。就活をする中で、自分はどんな保育士になりたいのか、どんなことを保育で大切にしたいのかを考えながら園を選びました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

新考会のことも、市が主催する就活フェアに参加したときに知りました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

フェアでは担当の方が丁寧に新考会について説明してくださいました。その後見学を申し込み、車で複数の園を見学させてもらえて、同じ大学の卒業生の方とお話しする機会も作ってもらえました。とても充実した見学になり嬉しかったです!

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

新考会は勤務地が複数あり選べる点と、就活フェアで対応してくださった理事長先生や園長先生、ずっとサポートしてくださった採用担当の方の印象が良かったことが大きな決め手でした。安心できる環境で、自分の理想の働き方や保育ができると感じました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

自分に保育士が務まるのか、子どもたちと上手く関われるのか、関わり方や声の掛け方は適切かなどいろいろな不安がありました。「こういう声掛けをしましたが合っていますか?」「こういうことがあってどう声を掛けたら良いか分からなくて…」と先輩にたくさん質問して解決していきました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

入社してすぐの頃は自分も緊張していて、子どもたちとも距離がありましたが、だんだんと仲良くなり心を開いてくれたことがとても嬉しかったです。この子たちのためにもっと楽しい保育をしたいと日々やりがいも感じています!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

入社後まだ園に慣れずいろいろ不安だったときに、面接でお世話になった主任の先生や園長先生が優しく接してくださったおかげで、何でも相談できる関係を築くことができました。不安な気持ちも次第に消えて、毎日楽しく保育ができるようになりました。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

新考会は残業や持ち帰り仕事がなく、時間管理がきちんとしているので、とても働きやすい職場だと感じています。プライベートを大事にできるので、仕事もまた気を引き締めてがんばれます!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

今は編み物にハマっています♪休日はゆっくり好きなものを編んでリフレッシュしています!

これからどんな人になりたい?

子どもたちからも保護者の方からも「この先生に出会えてよかった」と思ってもらえるような、優しく安心感があり、信頼できる先生になりたいです。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

「この園で働きたい」「ここが自分には合っている」という園を見つけられるように、下調べや園見学をしていくことが大切だと思います。少しずつがんばってくださいね。ぜひ新考会にも来てください♪応援しています!