保育士を目指す学生向けの求人サイト

社会福祉法人 新考会 厚木こばと保育園 なつみ先生

先輩インタビュー

なつみ先生

厚木こばと保育園

なつみ先生 保育士

小田原短期大学 2025年卒業

神奈川県出身

どうして今の仕事を選んだの?
通っていた幼稚園の先生の笑顔が素敵で、優しくて大好きでした。私もその先生のように明るく優しい先生になりたいと思ったことがきっかけです。また、中学生の頃の職業体験で幼稚園に行ったとき、子どもたちと遊ぶ時間がとても楽しく感じられ、将来は必ず子どもと関わる仕事に就きたいと思いました。
どんなふうに就活したの?
2年生の6月に就職フェアに参加し、そこで説明を聞いて気になった4つの法人の園へ見学・保育体験に行きました。様々な園を見ていくうちに迷いも出てきて、どの園が自分に合っているのか悩むことも多かったですが、自分が本当に大切にしたいことを考えながら慎重に検討しました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
就職フェアに行ったときに、新考会のブースで説明を聞いたことがきっかけです。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
新考会の見学では、施設内を見学した後、採用担当者の方や園長先生とお話しする機会を設けてくださいました。そこで風通しの良さや安心感を感じ、率直に「ここで働きたい!」と思いました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
園の雰囲気が良いことや地元から近いという点ももちろんですが、園が地域との繋がりを大切にしていることに魅力を感じました。短大で地域イベントの授業を受け、地元の方と一緒にイベントを作り上げた経験があり、地域との繋がりの大切さを実感していたんです。その学びを活かして、子どもたちだけでなく地域との繋がりも大切にできる保育士になりたいと思い新考会に就職を決めました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
子どもとの接し方に不安がありました。最初はお互い人見知りで緊張していたり、適切な言葉掛けができているか分からなくなったりしました。ペアの先生が子どもたちの特徴や関わり方を一人ずつ丁寧に説明してくれて、少しずつ理解することができました。また、自分の声掛けで子どもたちが行動してくれるか、まとめられるか不安でしたが、複数担任制だったので他の先生にフォローしてもらえて安心できました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
子どもたちと遊んでいるときに手を広げるとみんなが駆け寄って抱きついてくれたり、名前を呼ぶと「はい!」と元気にお返事をしてくれることがとても嬉しいです♪子どもたちの姿に毎日癒されています!
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
最初は他の先生と話すことも緊張していましたが、先輩が「分からないことは何でも聞いてね。質問されて答えたくないなんて人はいないから」と声を掛けてくれて安心しました。また、何かできるようになったら「すごいね!」と褒めてもらえたこともすごく嬉しかったです。それが自信にも繋がりました。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
新考会は明るく元気な先生が多く、子どもの成長を共に喜び合える素敵な仲間に囲まれて毎日を過ごせています。みんなで協力しながら保育を行うことができるので、決して一人で抱え込むことはありません。また、分からないことはすぐに相談でき、丁寧に教えてくれるので安心感があります。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
気分を切り替えたいときは、好きなアイドルグループの曲をたくさん聴いています!好きな曲を聴いていると元気をもらえるので、通勤のときにもいつも聴いています♪
これからどんな人になりたい?
1年目から本当にたくさんの先生方にお世話になりました。私も後輩ができたら、分からないことを聞かれたときに丁寧に答えられる先生になりたいです。また、子どもそれぞれの特徴を知り、その子に合った保育ができるようになりたいと思っています!
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
まずはたくさん園見学をして、いろいろな先生のお話を聞くと良いと思います。園の特徴や雰囲気を知ることで自分に合った園が見つかりますよ。絵本の読み聞かせや手遊びは緊張すると思いますが、子どもが楽しむためには私たち保育士が楽しむことが一番です。読み聞かせや体操、遊びなど全力で楽しんでくださいね!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください